ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > パスポート・国際化 > 多文化共生 > 愛知県内の外国人登録者の状況(平成21年5月末日現在 愛知県調べ)

本文

愛知県内の外国人登録者の状況(平成21年5月末日現在 愛知県調べ)

ページID:0232677 掲載日:2019年4月1日更新 印刷ページ表示

愛知県内の外国人登録者の状況について

(平成21年(2009年)5月31日現在 愛知県多文化共生推進室調べ)

 毎年12月末日現在の外国人登録者数の状況を発表していますが、厳しい雇用環境が続いていることにより、外国人登録者数が減少していると見込まれたため、緊急に調査をしました。その結果をお知らせします。

登録者総数

 平成21年(2009年)5月末日現在の愛知県内の外国人登録者数は、222,244人でした。この数は、平成20年(2008年)末日現在の227,581人(愛知県多文化共生推進室調べ)と比べて5,337人(-2.3%)の減少となっています。昭和63年以降対前年比で一貫して増加していましたが、今回の調査では減少しています。

過去5年間の外国人登録者数及び対前年(前回)増減
 

平成16年(2004年)

平成17年(2005年)

 平成18年(2006年)

平成19年(2007年)

 平成20年(2008年)

 平成21年(2009年)5月

 登録者数  184,061人  197,651人  206,674人  221,389人  227,581人  222,244人
 対前年(前回)増減数  14,560人  13,590人  9,023人  14,715人  6,192人  -5,337人
 対前年(前回)増減割合  8.6%  7.4%  4.6%  7.1%  2.8%  -2.3%

国籍(出身地)別内訳

 外国人登録者の国籍(出身地)数は、163か国(無国籍を除く。)となっています。ブラジルが73,706人で全体の33.2%を占め、中国47,247人(21.3%)、韓国・朝鮮40,370人(18.2%)、フィリピン25,405人(11.4%)、ペルー8,259人(3.7%)と続いています。

国籍(出身地)別内訳
   国籍(出身地) 登録者数 構成比 対前回増減数 対前回増減率
 1  ブラジル Brazilian 73,706人 33.2% -4,946人 -6.3%
 2  中国 Chinese 47,247人 21.3% 622人 1.3%
 3  韓国・朝鮮 Korean 40,370人 18.2% -404人 -1.0%
 4  フィリピン Philippine 25,405人 11.4% 64人 0.3%
 5  ペルー Peruvian 8,259人 3.7% -233人 -2.7%
   その他 Other 27,257人  12.3% -440人 -1.6%
   合計 Total 222,244人  100.0% -5,337人 -2.3%

市町村別内訳

 外国人登録者数が最も多いのは名古屋市の68,023人で全体の30.6%を占めています。以下、豊橋市の19,630人(8.8%)、豊田市の16,329人(7.3%)、岡崎市の11,338人(5.1%)、小牧市の9,027人(4.1%)と続いています。

 

市町村別内訳
   市町村名

 

登録者数

 構成比 対前回増減数 対前回増減率
 1  名古屋市 Nagoya  68,023人  30.6% 1,040人 1.6%
 2  豊橋市 Toyohashi 19,630人 8.8 %

-778人

-3.9%
 3  豊田市 Toyota 16,329人 7.3 % -422人 -2.5%
 4  岡崎市 Okazaki 11,338人 5.1 % -584人 -4.9%
 5  小牧市 Komaki 9,027人 4.1 % -617人 -6.4%
  その他 Other 97,897人 44.0 % -3976人 -3.9%
   合計 Total 222,244人  100.0% -5337人 -2.3%

市町村別一覧

市町村別一覧

※本調査結果は、愛知県が独自に県内市町村の協力により調査した登録者数を速報値として集計したものです。そのため、法務省の統計とは登録及び閉鎖のタイミングの違い等により相違するところがあります。本調査結果では比較のため愛知県が独自に調べた速報値を利用しておりますが、平成20年(2008年)までは法務省が確定値を発表しておりますので、確定値につきましては法務省の統計のページをご覧ください。  

 http://www.moj.go.jp/TOUKEI/ichiran/touroku.html

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)