ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 社会活動推進課多文化共生推進室 > 2019年度「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の結果について

本文

2019年度「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の結果について

ページID:0254333 掲載日:2019年9月3日更新 印刷ページ表示

2019年度「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の結果について

2019年8月24日(土曜日)に開催しました、2019年度「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の結果は次のとおりです。

1 日時

2019年8月24日(土曜日) 午後1時30分から午後4時40分まで

2 場所

愛知県図書館 大会議室

3 結果

小学生の部 結果 (本選出場者:11名)
学校・団体名 学年 氏名 題名 母語
最優秀賞 岩倉市立岩倉東小学校 5年 松田 ひかり 「光へ」 ポルトガル語
優秀賞 知立市立知立東小学校 6年 アルカディオ セリネ おたがいにみとめ合って タガログ語
特別賞 半田市立乙川東小学校 5年 中村 ナナミ さみしさで人生が変わった ベトナム語
特別賞 岩倉市立岩倉東小学校 6年 浜地 ダニエラ 将来の夢 ポルトガル語
奨励賞 知立市立知立東小学校 6年 グエン トラン 最後まで諦めない気持ち ベトナム語
奨励賞 名古屋市立西山小学校 6年 石 珂瑜 いまがんばっていること 中国語
奨励賞 知立市立知立東小学校 5年 マツザキ ユキエ 世界の共通言語 ポルトガル語
奨励賞 知立市立知立東小学校 5年 ホリ ナタリア 日本語を勉強したい ポルトガル語
奨励賞 安城市立祥南小学校 6年 張 琳奇 私の夢 中国語
奨励賞 知立市立知立東小学校 5年 ヨシダ メグミ 山の形は山の漢字 ポルトガル語
奨励賞 安城市立祥南小学校 5年 シルバ ベアトリス 友だち ポルトガル語

 ※特別賞・奨励賞は発表順に記載しています。

小学生の部 最優秀賞 松田 ひかり さん

<写真>小学生の部 最優秀賞 松田 ひかりさん


中学生の部 結果 (本選出場者:4名)
学校名 学年 氏名 題名 母語
最優秀賞 名古屋市立丸の内中学校 2年 馬 玉蕊  広がる世界 中国語
優秀賞 安城市立東山中学校 2年 ルンバヨン 良子 マグハリ 友達 ビサヤ語
奨励賞 西尾市立鶴城中学校 1年 坂井 未奈 努力した私の結果 ベトナム語
奨励賞 岩倉市立岩倉中学校 3年 藤崎 レイナ  勉強をたくさんしよう タガログ語

※奨励賞は発表順に記載しています。

中学生の部 最優秀賞 馬 玉蕊さん

<写真>中学生の部 最優秀賞 馬 玉蕊 さん

集合写真

                                <写真>集合写真

【参考】「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の概要

■参加者

 愛知県内に在学又は在住等する者のうち、次の(1)及び(2)を満たす者。
 (1) 母語※が日本語以外の者。  ※個人が最初に接触、あるいは習得する言語
 (2) 小学4年生から中学3年生までに在籍するか、又は学校に通っていない2004年4月2日~2010年4月1日に生まれた者)

■応募件数

応募者数:71名(小学生53名、中学生18名)

■審査方法

(1) 第一次審査
   審査員がスピーチ原稿により審査し、コンテスト本選の出場者15名(小学生11名、中学生4名)を選考しました。
(2) コンテスト本選における審査
   審査員が出場者のスピーチを聞いて審査し、最優秀賞等を選考しました。

■審査内容

審査内容
  第一次審査・本選共通 本選のみ
日本語能力 語句、表現、文法 発音、抑揚
論旨・論調 構成、意欲、具体性 態度