本文
2022年度(令和4年度)「プレスクール」、「プレクラス」及び「母語教育」の実施状況調査について
2022年度(令和4年度)「プレスクール」、「プレクラス」及び「母語教育」の実施状況調査結果について
愛知県では、2022年度(令和4年度)「プレスクール」、「プレクラス」及び「母語教育」の実施状況調査を行いましたので、その結果をお知らせします。
1 プレスクールとは
小学校入学前の外国人の子どもを対象とした初期の日本語指導・学校生活指導を行うこと。
<プレスクールの実施状況>
検討・実施状況 |
市町村数 |
|
(1) |
今年度実施している。 |
14 |
(2) |
今年度類似の子ども向け日本語教室を実施している。 |
6 |
(3) |
来年度実施する予定で、現在準備中である。 |
0 |
(4) |
必要性を感じているが、実施できていない。 |
18 |
(5) |
過去に実施していたが、今年度は実施していない。 |
1 |
(6) |
必要性を感じておらず、実施していない。 |
15 |
2 プレクラス(日本語初期指導教室)とは
外国人児童生徒等が、学校に転入する前や転入した後でも、クラスに入る前に一定期間(数か月間など)学校生活に慣れるまでの生活指導や初期の日本語指導を行うこと(転入してから、授業の一環として別のカリキュラムで日本語指導等を行う「取り出し授業」は今回の調査の対象外です。)。
<プレクラスの実施状況>
検討・実施状況 |
市町村数 |
|
(1) |
今年度実施している。 |
20 |
(2) |
来年度実施する予定で、現在準備中である。 |
0 |
(3) |
必要性を感じているが、実施できていない。 |
17 |
(4) |
過去に実施していたが、今年度は実施していない。 |
2 |
(5) |
必要性を感じておらず、実施していない。 |
13 |
(6) | 無回答 | 2 |
3 母語教育について
日本に暮らす外国人の子どもの母語保持のための取組を実施している市町村について、調査しました。
<母語教育について>
検討・実施状況 |
市町村数 |
|
(1) |
今年度実施している。 |
7 |
(2) | 来年度実施する予定で、現在準備中である。 |
0 |
(3) |
必要性を感じているが、実施できていない。 |
16 |
(4) | 過去に実施していたが、今年度は実施していない。 | 5 |
(5) |
必要性を感じておらず、実施していない。 |
23 |
(6) | 無回答 | 3 |
4 「プレスクール」、「プレクラス」及び「母語教育」の実施状況詳細について
(1)実施状況詳細(プレスクール) [PDFファイル/185KB]