本文
「あいち外国人の日本語教育推進会議(総合調整会議)」を開催します
「あいち外国人の日本語教育推進会議(総合調整会議)」を開催します
愛知県では、2020年4月に「あいち地域日本語教育推進センター」を設置し、外国人県民が生活に必要な日本語を学習する機会が得られるよう、地域における日本語教育の関係者と連携しながら様々な事業を実施しています。
この度、同センターの今年度の事業実施状況及び今後の方針・事業内容の検討等を行うため、「あいち外国人の日本語教育推進会議(総合調整会議)」を次のとおり開催します。
この度、同センターの今年度の事業実施状況及び今後の方針・事業内容の検討等を行うため、「あいち外国人の日本語教育推進会議(総合調整会議)」を次のとおり開催します。
1 開催日時
2025年8月28日(木曜日) 午後1時から午後3時まで
2 開催場所
あいち国際プラザ2階 アイリスルーム
(愛知県名古屋市中区三の丸2丁目6-1)
(愛知県名古屋市中区三の丸2丁目6-1)
3 出席者
4 議事(予定)
あいち地域日本語教育推進センターの今年度の事業の実施状況及び今後の方針・事業内容の検討について
5 傍聴について
(1) 傍聴定員
10名(事前申込制。希望者多数の場合は抽選。)
(2) 傍聴手続
傍聴申込書に必要事項を記入し、申込期限までに「6 申込先」へ、電子メール又はファックスでお申込みください。定員を超えた場合には、抽選を行い、傍聴いただけない方のみに御連絡します。
申込みに際しては、傍聴要領を十分に御確認ください。
傍聴申込書・傍聴要領は、以下のリンクからダウンロードできます。
(3) 申込期限
2025年8月25日(月曜日) 午後3時
10名(事前申込制。希望者多数の場合は抽選。)
(2) 傍聴手続
傍聴申込書に必要事項を記入し、申込期限までに「6 申込先」へ、電子メール又はファックスでお申込みください。定員を超えた場合には、抽選を行い、傍聴いただけない方のみに御連絡します。
申込みに際しては、傍聴要領を十分に御確認ください。
傍聴申込書・傍聴要領は、以下のリンクからダウンロードできます。
(3) 申込期限
2025年8月25日(月曜日) 午後3時
6 申込先
愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課多文化共生推進室
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(県庁西庁舎7階)
電話 052-954-6102(ダイヤルイン) FAX 052-971-8736
電子メール tabunka@pref.aichi.lg.jp
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号(県庁西庁舎7階)
電話 052-954-6102(ダイヤルイン) FAX 052-971-8736
電子メール tabunka@pref.aichi.lg.jp
【参考】
・あいち地域日本語教育推進センター
地域における日本語教育の関係機関と連携しながら地域日本語教育の体制づくりを行うことを目的として2020年4月に設置。
日本語教育の推進に関する事業を実施。愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課多文化共生推進室内に設置。
・あいち外国人の日本語教育推進会議(総合調整会議)
「あいち地域日本語教育推進センター」の運営方針及び事業内容について協議するもの。
地域における日本語教育の関係機関と連携しながら地域日本語教育の体制づくりを行うことを目的として2020年4月に設置。
日本語教育の推進に関する事業を実施。愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課多文化共生推進室内に設置。
・あいち外国人の日本語教育推進会議(総合調整会議)
「あいち地域日本語教育推進センター」の運営方針及び事業内容について協議するもの。