ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 社会活動推進課多文化共生推進室 > 2017年度「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の結果について

本文

2017年度「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の結果について

ページID:0190163 掲載日:2018年4月1日更新 印刷ページ表示

2017年度「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の結果について

2017年8月27日(日曜日)に開催しました、2017年度「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の結果は次のとおりです。

1 日時

2017年8月27日(日曜日) 午後1時から午後4時40分まで

2 場所

愛知県図書館 大会議室

3 結果

小学生の部 結果 (本選出場者:10名)
学校名 学年 氏名 題名 母語
最優秀賞 安城市立今池小学校 6年 ネウパネ アンキト 日本の給食 ネパール語
優秀賞 岡崎市立竜美丘小学校 6年 COLQUHOUN ROMY 叶えたい夢 英語
特別賞 知立市立知立東小学校 6年 マツザキ アユミ 気持ちをつなげよう ポルトガル語
奨励賞 安城市立祥南小学校 5年 岩瀬 有海 今がんばっていること タガログ語
奨励賞 東浦町立石浜西小学校 6年 オリジス ジョン 博士・化石の発掘家 ポルトガル語
奨励賞 小牧市立村中小学校 6年 佐藤 愛美 がんばりたい事 タガログ語
奨励賞 知立市立知立東小学校 6年 シュレスタ クスブ 言えなくて悲しかった ネパール語
奨励賞 安城市立祥南小学校 6年 シルベリオ 宮田 ジュリアナ 友達の事 ポルトガル語
奨励賞 安城市立祥南小学校 4年 藤田 フェルナンド マンガ家になりたい ポルトガル語
奨励賞 刈谷市立朝日小学校 6年 新膳 ナカンダカリ ダニエラ ナツミ 将来の夢 スペイン語
小学生の部 最優秀賞 ネウパネ アンキト くん

<写真>小学生の部 最優秀賞 ネウパネ アンキトくん


中学生の部 結果 (本選出場者:5名)
学校名 学年 氏名 題名 母語
最優秀賞 安城市立安城南中学校 3年 モレリ ジオバナ 自分は自分 ポルトガル語
優秀賞 安城市立安城北中学校 3年 VALDEZ ISEYA FRANCHESKA あがり症と私 タガログ語 英語
奨励賞 一宮市立尾西第一中学校 2年 カイ ラビン 過去があるから今がある 英語
奨励賞 幸田町立幸田中学校 3年 武富 奈美江 人生 ポルトガル語
奨励賞 東郷町立諸輪中学校 3年 YABUT KHIRZTEIN ROSENDHALL 将来の夢 タガログ語 英語
中学生の部 最優秀賞 モレリ ジオバナさん

<写真>中学生の部 最優秀賞 モレリ ジオバナさん

集合写真

                                <写真>集合写真

【参考】「外国人児童生徒等による多文化共生日本語スピーチコンテスト」の概要

■参加者

 愛知県内に在学又は在住等する者のうち、次の(1)及び(2)を満たす者。
 (1) 母語※が日本語以外の者。  ※個人が最初に接触、あるいは習得する言語
 (2) 小学4年生から中学3年生までに在籍するか、その対象となる者。
   (平成14年4月2日~平成20年4月1日生まれの者)

■応募件数

応募者数:79名(小学生55名、中学生24名)

■審査方法

(1) 第一次審査
   審査員がスピーチ原稿により審査し、コンテスト本選の出場者15名(小学生10名、中学生5名)を選考しました。
(2) コンテスト本選における審査
   審査員が出場者のスピーチを聞いて審査し、最優秀賞等を選考しました。

■審査内容

審査内容
  第一次審査・本選共通 本選のみ
日本語能力 語彙・表現、文法 発音、抑揚
論旨・論調 構成、意欲、具体性 態度