ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 社会活動推進課多文化共生推進室 > 「はじめての日本語教室」のようす

本文

「はじめての日本語教室」のようす

ページID:0510913 掲載日:2024年3月5日更新 印刷ページ表示
愛知県では2018年度から「地域における初期日本語教育モデル事業」として、県内市町村との共催で、日本語がほとんどわからない外国人県民を対象とした「はじめての日本語教室」と、人材育成のための「初期日本語教育指導者養成講座」を実施しています。
このページでは、これまでに実施した「はじめての日本語教室」の様子を写真で紹介します。
【これまでの開催実績】
2023年度 犬山市
新城市
知立市
2022年度 尾張旭市
2021年度 岩倉市
2020年度 蒲郡市
2019年度 刈谷市
2018年度 一宮市

 

2023年 犬山市

犬山市

2023年 新城市

新城市

2023年 知立市

知立

2022年 尾張旭市

尾張旭市

2021年 岩倉市

岩倉市

2020年 蒲郡市

蒲郡市

2019年 刈谷市

刈谷市

2018年 一宮市

一宮市

この教室では参加者同士、お互いのことを話しながら日本語や日本語でのコミュニケーションの方法を学び合います。
日本語がわからなくても、絵や写真を見せながら、楽しく対話交流しています。
2024年度も県内3市町村で、このモデル事業を実施する予定です。
参加募集については、追ってお知らせしますので、しばらくお待ちください。