本文
多文化共生フォーラムあいち(これまでの開催状況)
愛知県では、2009年度から、愛知県民・外国人県民の多文化共生への理解促進を図るため、「あいち多文化共生月間(11月)」に多文化共生フォーラムあいちを開催しています。
写真:2024年度のトークセッションの様子
過去の開催結果
年度 | テーマ | チラシ |
---|---|---|
2024年度 | 外国人と日本人がともに活躍し共生する社会 | チラシ [PDFファイル/1.13MB] |
2023年度 | 外国人と日本人がともに輝くあいちの未来 | チラシ [PDFファイル/1.27MB] |
2022年度 | 外国人と日本人が共に活躍できる社会を目指して | チラシ [PDFファイル/1.93MB] |
2021年度 | 外国につながる子どもたちが夢を持ち活躍できる社会に | チラシ [PDFファイル/1.03MB] |
2020年度 | 想いがつながる・広がる多文化共生社会 | チラシ [PDFファイル/1.04MB] |
2019年度 | 身近になった外国人との付き合い方~共生の未来~ | チラシ [PDFファイル/857KB] |
2018年度 | つながりから考える多文化共生地域づくり | チラシ [PDFファイル/444KB] |
2017年度 | 外国人と日本人が共に暮らすために~ライフサイクルにおける継続的な支援から~ | チラシ [PDFファイル/2.84MB] |
2016年度 | 外国人が多い地域だからこそできるまちづくり | チラシ [PDFファイル/705KB] |
2015年度 | 多文化共生社会づくりに取り組む若者に期待すること | チラシ [PDFファイル/508KB] |
2014年度 | 多文化共生による持続可能な地域づくり | チラシ [PDFファイル/1.17MB] |
2013年度 | ポスト不況・震災の日本で暮らすということ | チラシ [PDFファイル/1.19MB] |
2012年度 | 「改めて」在日外国人の実情に迫る | チラシ [PDFファイル/392KB] |
2011年度 | 地域で活躍する在住外国人 | チラシ [PDFファイル/557KB] |
2010年度 | 日本人と外国人が共に夢を持って生きるには | チラシ [PDFファイル/392KB] |
2009年度 | 外国人と日本人の相互理解の促進に向けて | チラシ [PDFファイル/30KB] |