ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 都市計画課 > 都市計画道路の見直し

本文

都市計画道路の見直し

ページID:0115867 掲載日:2023年4月4日更新 印刷ページ表示
イメージイラスト

都市計画道路とは

 都市計画は、健康で文化的な都市生活及び機能的な都市活動を確保すべきこと並びにこのためには適正な制限のもとに土地の合理的な利用が図られるべきことを基本理念として定められるものであり、都市計画道路はこれらの理念のもとで定められる都市施設の一つです。

都市計画道路の現状と課題

 本県では、1919年(大正8年)に名古屋市で都市計画道路を計画決定して以降、戦後から高度経済成長期にかけて多くの路線を計画決定し、概ね現在の都市計画道路網の原形を構築した後、人口の増加、交通量の増大等を背景に計画を追加・変更しており、その延長は約5,000kmに達します。
 この都市計画道路を整備することで、暮らしやすい市街地の形成や経済、産業の発展などに大きく寄与してきました。
 その一方で、数多くの路線がまだ整備できていない状況を踏まえ、2005年(平成17年)3月、都市計画道路見直し指針を策定し、計画の見直しを行ってきましたが、依然として事業着手できていない箇所が数多くあります。
 また最近では、人口減少社会が現実のものとなり、財政状況が厳しくなるなど道路整備を取り巻く社会経済情勢が変化してきており、時代の流れに対応した道路計画の見直しが求められているところです。

都市計画道路の見直し

 このような状況の中、未着手の都市計画道路の必要性などを再検証し、必要に応じて計画の変更、廃止を行うにあたり、その基本的な考え方として2018年(平成30年)に「愛知県都市計画道路見直し方針」を取りまとめました。
 現在は、本方針に従い、市町村等関係機関と協力の上、都市計画道路の見直しを進めております。

見直し実施状況

都市計画道路見直し指針(2005年)による見直し

 2005年(平成17年)都市計画道路見直し指針に基づき、46路線、約38.9kmの都市計画道路の見直しを行いました。

都市計画道路見直し方針(2018年)による見直し

 現在、2018年(平成30年)の都市計画道路見直し方針に基づき、順次見直し作業を行っております。現在までに82路線、約107.0kmの都市計画道路の見直しを行いました。
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)