本文
愛知県陶磁美術館広報動画作成及び発信業務の委託先を募集します
愛知県陶磁美術館広報動画作成及び発信業務の委託先を募集します
1 業務概要
(1)業務名
愛知県陶磁美術館広報動画作成及び発信業務
(2)業務内容
別添「愛知県陶磁美術館広報動画作成及び発信業務仕様書」のとおり
(3)委託金額
2,728,000円を上限とする(消費税及び地方消費税を含む)
(4)委託期間(予定)
契約の日から令和8年3月27日(金曜日)まで
2 応募資格
次の項目をすべて満たす者とします。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)愛知県から指名停止の措置を受けていないこと。
(3)「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていない者であること。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の規定による更生手続開始の申立てがなされていない者又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条に基づき再生手続開始の申立てがなされていない者であること。ただし、会社更生法に基づく更生手続開始の決定を受けた者又は民事再生法に基づく再生手続開始の決定を受けた者で、再度の入札参加資格審査の申請を行い認定を受けた者については、更生手続開始又は再生手続開始の申立てをなされなかった者とみなす。
(5)「あいち電子調達共同システム(物品等)入札参加資格者名簿(令和6・7年度)」において以下のいずれかの登録がある者が望ましいが、登録がない者の応募を妨げるものではない。
業務(大分類)「03.役務の提供等」
営業種目(中分類)「03. 映画等製作・広告・催事」
営業種目(中分類)「08. コンピュータサービス」
3 応募方法等
(1)企画提案書の提出
応募者は、仕様書を踏まえ、以下により企画提案書を提出してください。
ア 提出書類
(ア)応募資格確認書(様式1)
(イ)業務実施体制(様式2)
(ウ)企画提案書(任意様式)
(エ)見積書(任意様式)
※「愛知県陶磁美術館長」宛てとしたもの
※経費内訳を添付又は見積書内に明記すること
※税抜き価格とすること
(オ)社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式3)及び添付書類
※該当がある場合のみ
(カ)会社の概要がわかる資料(法人等のパンフレット等)
イ 提出期限
令和7年10月20日(月曜日)午後5時まで(必着)
ウ 提出方法
提出先に郵送(配達されたことが記録されるものに限る)にて提出してください(電子メール及びファクシミリは不可)。愛知県陶磁美術館総務課に持参いただくことも可能です(ただし火曜~金曜の開館時間中に限る)。
エ 提出部数
6部(正本1部 副本5部)
(2)応募に関する問い合わせ及び提出先
愛知県陶磁美術館 総務課
〒489-0965 瀬戸市南山口町234番地
電話 0561-84-7474
(3)その他
ア 企画提案書等の作成及び提出に要する経費は、応募者の負担とします。
イ 提出された企画提案書等は返却しません。
ウ 要求した内容以外の書類、図面等については受理しません。
エ 提出後の企画提案書の訂正、追加及び再提出は認めません。提出後に応募を取り下げる場合は、速やかに愛知県陶磁美術館総務課まで連絡するとともに文書で愛知県陶磁美術館長あてに通知してください。
オ 提出された企画提案書は、受託者決定のための資料であり、正式な委託内容は当館と協議のうえ決定します。
(4)本業務に関する質問
本業務に関する質問は、令和7年10月8日(水曜日)までに別紙「質問書」の形式で作成し、愛知県陶磁美術館メールアドレス(touji@pref.aichi.lg.jp)宛てに電子メールで送信してください。タイトルは、「愛知県陶磁美術館広報動画作成及び発信業に係る質問」としてください。なお、受け付けた質問に対する回答は、令和7年10月10日(金曜日)までに県ウェブサイトに掲載します。
4 提案の審査・受託者の選定等
(1)審査方法等
提出された企画提案書について、県が別途設置する選定委員会において総合的に審査・評価を行い、最も優れた応募者を受託候補者として選定します。
(2)選定基準
選定は、別に定める審査基準に基づき、応募者の能力及び企画提案内容から総合的に評価します。
(3)通知
選定結果については、全ての応募者に対して郵送で通知します。
(4)契約
受託候補者と見積限度額の範囲内で交渉の上、契約します。なお、交渉が不調に終わった場合は、次点の者と交渉するものとします。
(5)その他
選定委員会は非公開とし、審査の経過、結果等についての問い合わせは一切応じません。また、異議申し立ても一切認めません。
5 スケジュール(予定)
令和7年10月8日(水曜日)質問受付締切
令和7年10月10日(金曜日)質問に対する回答
令和7年10月20日(月曜日)企画提案書の提出期限(午後5時締切)
令和7年10月28日(火曜日)受託候補者の選定
令和7年11月初旬 契約締結
6 問い合わせ先
愛知県陶磁美術館総務課
電話 0561-84-7474(代表)
E-mail touji@pref.aichi.lg.jp
7 関係書類一覧
以下よりダウンロードしてください。
06 応募資格確認書・業務実施体制(様式1・2) [Wordファイル/25KB]
07 社会的価値の実現に資する取組に関する申告書(様式3) [Excelファイル/93KB]