ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 統計課 > 質問16 愛知県は「喫茶店王国」?

本文

質問16 愛知県は「喫茶店王国」?

ページID:0293071 掲載日:2020年3月30日更新 印刷ページ表示
 

質問16  愛知県は「喫茶店王国」とよく言われますが、そんなに喫茶店の数が多いのですか。

答え 「平成28年経済センサス‐活動調査」の結果では、喫茶店数の最も多いのは大阪府で8,680店、次いで愛知県が7,784店、東京都の6,710店の順となっています。 喫茶店王国という言葉は、単に数の多さだけを捉えてのことではないと思われますが、喫茶店の密度(人口比)を比較したのが下の表です。いずれの数値も愛知県は上位にランクされていることがわかります。

喫茶店数比較
都道府県
順位
喫茶店数 人口1千人             当たりの
喫茶店数

人口1千人当たりの喫茶店従業者数

1位 大阪府 8,680 高知県 1.46 愛知県 4.95
2位 愛知県  7,784 岐阜県 1.38 東京都 4.77
3位 東京都 6,710 和歌山県 1.13 岐阜県 4.74
4位 兵庫県 5,082 愛知県 1.04 大阪府 4.03
5位 岐阜県  2,784 大阪府 0.98 京都府 3.93
(参考) 全国  67,198 全国 0.53 全国 2.60

 〔資料1 喫茶店数:総務省・経済産業省「平成28年経済センサス-活動調査」〕
 〔資料2 人口:総務省統計局「人口推計(平成28年10月1日現在)」〕
 

 
   ・愛知県統計課のトップページへ https://www.pref.aichi.jp/toukei/
   ・一問一答 知ってる?あいちのトップページへ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/toukei/0000078203.html

問合せ

愛知県  統計課
電話052-954-6108(ダイヤルイン)
E-mail: toukei@pref.aichi.lg.jp