本文
令和6年度 第2回 東三河南部構想区域 地域医療構想 推進委員会 議事概要
令和6年度 第2回 東三河南部構想区域 地域医療構想推進委員会 議事概要
日時
令和7年2月13日(木曜日)
午後2時から午後3時15分まで
場所
豊川商工会議所 2階 ホール
出席者
構成員 26名
事務局 10名
傍聴人 1名
内容
概要
議題
(1)法人内における病床移動及び病床機能の転換について
(2)非稼働病棟を有する医療機関の対応について
(3)紹介受診重点医療機関の決定について
※(1)から(3)までは非公開議事です。
(4)地域で不足する外来医療機能について
資料4 地域で不足する外来医療機能について [PDFファイル/86KB]
参考資料2 地域医療構想の現状について [PDFファイル/2.16MB]
参考資料3 東三河南部構想区域に所在する医療機関の役割及び病床数 [PDFファイル/308KB]
報告
(1)令和6年度 第2回 東三河医療圏合同会議の議事内容について
資料5 令和6年度 第2回 東三河医療圏合同会議の議事内容について [PDFファイル/143KB]
(2)♯8000の周知及び活用状況について
資料6 ♯8000の周知及び活用状況について [PDFファイル/201KB]
参考資料4 育児もしもしキャッチについて [PDFファイル/145KB]
(3)愛知県外来医療計画に係る医療機器の共同利用について
資料7 愛知県外来医療計画に係る医療機器の共同利用について [PDFファイル/91KB]
(4)愛知県外来医療計画に係る稼働状況報告について
資料8 愛知県外来医療計画に係る稼働状況報告 [PDFファイル/150KB]
その他
(1)新たな地域医療構想について
資料9 新たな地域医療構想について [PDFファイル/6.18MB]