本文
平成30年度 第2回 東三河南部構想区域 地域医療構想 推進委員会 議事概要
平成30年度 第2回 東三河南部構想区域 地域医療構想 推進委員会 議事概要
日時
平成31年2月13日(水曜日)
午後2時20分から午後3時45分まで
場所
東三河県庁(東三河総合庁舎) 2階 大会議室
豊橋市八町通5-4
出席者数
構成員 29人
事務局 10人
傍聴者 4人
会議の概要
内容
議題
(1)公的医療機関2025プランに準じた事業計画について
(2)非稼働病床を有する医療機関に対する推進委員会の方針に基づく対応について
報告事項
(1)地域医療構想推進委員会の活性化のための地域の実情に応じた定量的な基準について
(2)地域医療構想推進委員会の来年度の予定について
(3)地域医療構想を踏まえた各医療機関の今後の病床機能等に関する意向調査の結果について
会議録
会議資料
資料1 公的医療機関等2025プランに準じた事業計画について [PDFファイル/114KB]
資料3 地域医療構想推進委員会の活性化のための地域の実情に応じた定量的な基準について [PDFファイル/486KB]
資料4 地域医療構想推進委員会の来年度の予定について [PDFファイル/121KB]
資料5 1 県独自調査の結果について [PDFファイル/633KB]
参考資料1 地域医療構想調整会議の活性化のための地域の実情に応じた定量的な基準の導入について [PDFファイル/465KB]
参考資料2 国提供の定量的基準に関する病院団体協議会からの提言 [PDFファイル/368KB]