教職員の定数
教職員定数について
教職員定数については、教職員定数の標準に関する法律に基づき配置することを基本としています。
2020年度においては、小学校1、2年生及び中学校1年生の35人学級編制を継続するとともに、日本語教育適応学級担当教員、通級指導教室担当教員の配置拡大など、今日的な教育課題への対応を図っています。
区分 | 学校数 | 児童生徒見込数 | 学級見込数 | 教職員数 |
---|---|---|---|---|
小学校 |
校 〔2〕(2) 704(708) |
人 296,100(299,500)
| 学級 11,892(11,935) | 人 17,301(17,292) |
中学校 | 〔2〕(2) 303(305) | 146,200(145,900) | 5,021(4,973) |
9,851(9,759)
|
高等学校 | 〔1〕(1) 152(152) | 123,065(125,637) | 3,131(3,174) | 8,992(9,049) |
特別支援学校 | 〔3〕(3) 35(35) | 6,267(6,296) | 1,425(1,416) | 3,561(3,550) |
計 | 〔8〕(8) 1,194(1,200) | 571,632(577,333) | 21,469(21,498) | 39,705(39,650) |
(注) 1 ()内は前年度数値である。
2 学校数の〔〕内は分校で内数。
3 学校数の小学校には義務教育学校を含む。また、児童・生徒数、学級数及び教職員数の
小学校には義務教育学校の前期課程分を、中学校には義務教育学校の後期課程分をそれぞれ含む。