【陶芸館】作陶体験がご予約無しでご利用頂けます!オンライン予約も開始しました!
2022年4月1日(金)体験分から、ご予約が不要になりました!また、オンライン予約も開始いたしました!
「学校団体向け特別プログラム~ワクワクやきもの体験~」を新設!
令和4年度から、小中学校の授業によりお役立ていただけるプログラムを新設します。随時受付中です。
【募集中】アーティストin 陶芸館 古橋まどか -思考をえがく、インスタレーションをつくろう-
開催日
2022年9月18日(日)
美術家の古橋まどかさんとの対話を通して、土と自然、身体との関係性を探り、インスタレーションを試作します。
【募集中】狛犬とめぐるナイトミュージアム
開催日
2022年8月26日(金)、27日(土)、28日(日)
暗闇の中で怪しく光る展示品を巡るツアーとプロジェクションマッピング。夏休み最後の夜、美術館でちょっと変わったアート観賞はいかが?
【募集中】2022年度 復元古窯焼成 「薪の窯で狛犬を焼こう」
開催日
2022年9月30日(金~)
「やきものの狛犬」作りを体験するプログラム。出来上がった狛犬は連房式登り窯(薪の窯)で焼き上げます。
【募集中】はじめての陶芸館 「薪の窯で焼く!myぐい呑み」
開催日
2022年10月9日(日)
手のひらの中でつくる簡単な作り方で「小さな器」を作り、「登り窯」(薪の窯)で焼成します。
【募集中】はじめての陶芸館 「薪の窯で焼く!こま犬」
開催日
2022年9月25日(日)
「芯棒に粘土を巻き付けて」作る簡単な方法で「こま犬」を作り、「登り窯」(薪の窯)で焼成します。
【募集中】出張陶芸館「やきものの狛犬をつくろう!」
開催日
2022年9月17日(土
豊明市大蔵池公園内にある、「豊明市陶芸の館」にて開催します。「やきものの狛犬をつくろう!」と題し、「狛犬」の制作体験を行います。
2022年度「やきもの大学」
開催日
2022年6月5日、7月2日、8月20日ほか
NPO法人「やきもの文化と芸術振興協会」が主催する、さまざまなテーマの講座です。
動画配信:アーティストin陶芸館 髙山 大「黒陶籾殻燻炭」こくとうもみがらくんたん
配信日
2021年12月4日(土)より配信開始
愛陶チャンネル : 愛知県陶磁美術館 公式YouTube
https://www.youtube.com/user/aichitouji