ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 県民安全課 > 地域の特性に応じた独自の防犯活動を企画・実践する自主防犯団体等を募集します

本文

地域の特性に応じた独自の防犯活動を企画・実践する自主防犯団体等を募集します

ページID:0393741 掲載日:2022年4月22日更新 印刷ページ表示

特殊詐欺・侵入盗など多発する犯罪の減少を目指します

 「あいち地域安全戦略2023」に掲げる「犯罪がなく安心して暮らせる社会の実現」のためには、自主防犯活動を更に推進し、地域防犯力の向上を図る必要があります。

 そこで、愛知県では、多発している特殊詐欺、侵入盗及び自動車盗の発生を抑止するため、また自主防犯団体の高齢化や人手不足の問題などを背景とした「若者世代の防犯意識の醸成」(若者世代の防犯意識向上と活動促進)を推進するため、さらには声掛けやつきまといが増加傾向にある子供、女性の安全対策を推進するために、自主防犯団体(NPO法人等)及び地域の団体(老人会、町内会等)から、それぞれの地域の特性に応じた独自の防犯活動の企画を広く募集します。

 優秀な提案をしていただいた団体には、その企画の実践を委託し、自主防犯活動の活発化や他地域への普及を図るとともに、地域防犯の課題に対応していきます。

 奮って御応募ください。

1 応募資格

   県内の自主防犯団体(NPO法人等)及び地域の団体(老人会、町内会等)

2 委託予定団体数

 (1) 特殊詐欺対策事業 6団体程度

 (2) 若者世代の地域防犯参画事業 5団体程度

 (3)  侵入盗対策事業、自動車盗対策事業 5団体程度

   (侵入盗や自動車盗対策に特化した事業又は双方の犯罪への対策を組み合わせた事業でも可)

 (4)  子供、女性の安全対策事業 4団体程度

 募集企画

 (1)  特殊詐欺対策事業

 特殊詐欺の被害防止を図るための「家族・地域の絆」を強化する効果的な企画を御応募ください。愛知県の選定委員会による審査の上、6団体程度を選定し、実践していただきます。

   (取組内容は指定しません。1団体上限20万円)

 (例)特殊詐欺の被害防止を図るための高齢者世帯への戸別訪問等による地域の見守り活動の強化や留守番電話を活用した取組の実施。

 

 (2)  若者世代の地域防犯参画事業

 学生ボランティア団体が直接実施する、又は自主防犯団体等が学生ボランティアと連携して実施する地域防犯活動に係る企画を御応募ください。愛知県の選定委員会よる審査の上、5団体程度を選定し、実践していただきます。(取組内容は指定しません。1団体上限25万円)

 

 (3)  侵入盗対策事業及び自動車盗対策事業

 下記の五つの取組の視点(A~E)から、二つ以上の取組を組み合わせた効果的な企画を御応募ください。愛知県の選定委員会による審査の上、5団体程度を選定し、実践していただきます。(1団体上限25万円)

 
取り組みの視点 取組内容 委託金額(上限)
A 活動活発化

○パトロール資材等の購入による活動の更なる活発化・強化

(例)ベスト、帽子、懐中電灯、警戒棒、青色回転灯等を活用した活動の活発化・強化。
15万円
B 防犯啓発・人材育成

○地域の防犯意識の高揚を図るための防犯啓発活動

(例)活動区域内における街頭啓発や、啓発品の購入・配布等の実施。

○後継者育成、新規加入促進のための人材育成

(例)継続的に活動を行うための後継者育成や新規加入促進の取組等の実施。
15万円
C 地域連携・広域の連携活動

○企業、大学等と連携した防犯事業の実施

(例)のぼり旗やマグネットシート等を活用し、地元企業、大学等と連携した防犯パトロール活動の実施。

○広域の連携活動の実施

(例)隣接地域と連携し、統一したのぼり旗等の設置や防犯パトロールの実施。
15万円
D 挨拶・声かけ運動

○挨拶・声かけ運動の実施

(例)地域の連帯感を強化するための住民同士の挨拶運動の実施。地域外からの訪問者への声掛け運動の実施。
15万円
E 犯罪防止環境整備

○防犯カメラを始めとする防犯設備の活用等による犯罪の抑止

(例)防犯カメラのレンタル設置・効果検証、センサーライトの設置による犯罪防止、落書きの防止・消去等による環境美化の実施。
20万円

 

 (4)  子供、女性の安全対策事業

 取組内容については指定しませんが、A 活動活発化 又は B 防犯啓発・人材育成のどちらかの取組を必ず含めて企画を御応募ください。愛知県の選 定委員会による審査の上、4団体程度を選定し、実践していただきます。(1団体上限20万円)

 (例)登下校中における子供の見守り活動の強化、女性を狙ったひったくり等の啓発など。

4 応募条件

次の(1)~(8)の全ての条件を満たすものとします。

 

 (1) 愛知県内で実施されること。

 (2) 2022年12月28日までに事業が終了すること。

 (3) 活動を実施する者はボランティア保険に加入していること。

 (4) 市区町村の地域安全担当課等と協力体制が構築できること。

 (5) 事業について、国・県・市町村など他の補助金等の交付を受けていないこと。

 (6) 2021年度以前に本事業を実施した団体については、同一又は類似する企画内容でないこと。

 (7) 防犯カメラのレンタル設置を行う場合は、事前に地域住民等の関係者の同意を得ること。また、管理責任者や画像の管理を定めた管理運用要領を定めること。

 (8) 事業実施後に、県の求めに応じて、県が主催する事業報告会に参加し、活動事例を報告すること。(報告会の出席に係る旅費等は自己負担となります。)

5 応募方法

 (1) 提出書類

   地域自主防犯活動活発化促進事業実施企画提案書

 (2) 提出方法

   自主防犯団体及び地域の団体は、提出書類を団体が所在する市区町村の地域安全担当課へ提出してください。

6 企画提案書の提出期限

   2022年6月23日(木曜日)(当日消印有効)

                   6月28日(月曜日)(県民事務所等の担当課及び防災安全局県民安全課)

7 企画の審査・選定等

 提出された企画提案書については、7月中旬に愛知県防災安全局県民安全課が設置する選定委員会において審査を行い選定します。なお、審査結果は、7月下旬頃に、メールにより連絡します。

8 その他

 (1) 事業完了後、速やかに事業完了届及び実施結果報告書を作成し、県に提出してください。

 (2) 事業実施後に、活動成果の他地域への普及を図るため、事業報告会を開催します。

    県の求めに応じてこの報告会に参加していただき、活動事例の報告等をお願いします。

募集要項、企画提案書の様式

募集要項 [PDFファイル/260KB]

実施企画提案書 [Wordファイル/97KB]

事業完了届及び実施結果報告書の様式

事業完了届・実施結果報告書 [Wordファイル/20KB]

 

参考

1 「あいち地域安全戦略2023」の概要

 戦略期間を2021年度から2023年度までの3年間とし、刑法犯認知件数を毎年減少させるとともに、安全に安心して暮らせる社会の実現を目指す戦略。

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/senryak2023-sakutei.html

 

2 特殊詐欺、侵入盗及び自動車盗の被害認知件数(2021年中)

  • 特殊詐欺
 
特殊詐欺 2020年(前年比) 2021年(前年同期比)
認知件数 569件(△8%) 874件(+54%)
被害総額 134,657万円(+31%) 137,049万円(+2%)

 

  • 侵入盗
 
順位 2020年 2021年
都道府県名 認知件数(前年比) 都道府県名 認知件数(前年比)
1位 埼玉 3,637件(△22%) 埼玉 2,976件(△18%)
2位 東京 3,149件(△31%) 千葉 2,696件(△14%)
3位 千葉 3,122件(△23%) 東京 2,254件(△28%)
4位 愛知 2,648件(△34%) 神奈川 2,248件(△13%)
5位 神奈川 2,575件(△25%) 愛知 2,180件(△18%)

 

 

  • 自動車盗
 
順位 2020年 2021年
都道府県名 認知件数(前年比) 都道府県名 認知件数(前年比)
1位 茨城 821件(△45%) 千葉 759件(△8%)
2位 大阪 789件(△17%) 愛知 745件(+49%)
3位 千葉 670件(△9%) 茨城 633件(△23%)
4位 愛知 500件(△27%) 大阪 519(△34%)
5位 埼玉 460件(△27%) 埼玉 493件(+7%)

 

このページに関する問合せ先

愛知県防災安全局県民安全課
安全なまちづくりグループ
担当:青山、髙濱
電話:052-954-6176
内線:2490、2424
メール:kenmin-anzen@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)