ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 県民安全課 > 「BOYS AND MEN」による高齢者の交通安全を呼び掛ける啓発動画を制作しました!

本文

「BOYS AND MEN」による高齢者の交通安全を呼び掛ける啓発動画を制作しました!

ページID:0599232 掲載日:2025年9月1日更新 印刷ページ表示

 2024年の愛知県の交通事故死者数のうち、半数以上を65歳以上の高齢者が占めています。

 そこで愛知県では、高齢者の方々に、反射材や自転車乗車用ヘルメットの着用、 サポカーS(※1)やサポートカー限定免許制度(※2)、運転免許証自主返納制度の周知を図るため、東海エリアを中心に活躍するアイドルグループ「BOYS AND MEN(ボーイズ アンド メン)」による、高齢者の交通安全を県民の皆様に呼び掛ける啓発動画を制作しました。

 啓発動画は、動画配信サイトYouTubeにて公開するとともに、県内のショッピング モール・コンビニエンスストアのデジタルサイネージ、医療施設のモニターにおいて配信します。

(※1)サポカーS(セーフティ・サポートカーS)とは衝突被害軽減ブレーキに加え、ペダル踏み間違い時加速抑制装置等を搭載した、特に高齢運転者に推奨する自動車です。

(※2)運転に不安を感じる方に対して運転免許証の自主返納だけでなく、より安全なサポートカーに限定して運転を継続できるという、新たな選択肢を設ける趣旨の制度です。

1 動画の概要

(1)歩行者・自転車利用者編(15秒・30秒)

 歩行者・自転車利用者に対して、信号を守る、横断歩道を渡るなど基本的な交通ルールの遵守や、反射材・自転車乗車用ヘルメットの着用を呼び掛ける内容となっています。​

「歩行者・自転車利用者」編の切り抜き① 「歩行者・自転車利用者」編の切り抜き②

「歩行者・自転車利用者」編の切り抜き③ 「歩行者・自転車利用者」編の切り抜き④

(2)高齢ドライバー編(15秒・30秒)

 高齢運転者に対して、自らの身体機能の変化を把握し、安全運転に努めるため、サポカーSやサポートカー限定免許制度、運転免許証自主返納制度の活用を呼び掛ける内容となっています。​

「高齢ドライバー」編の切り抜き① 「高齢ドライバー」編の切り抜き②

「高齢ドライバー」編の切り抜き③ 「高齢ドライバー」編の切り抜き④

2 配信予定

  啓発動画は、下記の媒体等で配信します。

 
媒体等 動画 配信期間

県民安全課YouTubeチャンネル「あいちの地域安全 愛知県」(https://www.youtube.com/channel/UCBj-pAfD9leR-YjnPBG7TgA)

15秒・30秒  2025年9月1日(月曜日)
 午前10時30分
~2026年3月31日(火曜日)
イオンチャンネルAD 15秒  2025年9月8日(月曜日)
~2025年9月21日(日曜日)
FamilyMartVision 15秒  2025年9月9日(火曜日)
~2025年9月22日(月曜日)
医療施設モニター 30秒  2025年10月1日(水曜日)
~2025年11月30日(日曜日)

<参考>
BOYS AND MEN​ プロフィール

今年で結成15周年を迎える東海エリア出身在住のエンターテイメント集団「BOYS AND MEN」。通称「ボイメン」。
2016年「第58回輝く!日本レコード大賞新人賞」を受賞。
2017年日本武道館にて単独ライブ。
2019年1月夢のナゴヤドームで単独ライブ完遂。
東海地区を中心にテレビ・ラジオのレギュラー番組を持ち、ソロとしても映画・ドラマ・舞台・ミュージカル・情報番組など様々な分野で活動中!

BOYS AND MENの写真です。

このページに関する問合せ先

愛知県防災安全局県民安全課
交通安全グループ
電話:052-954-6177
メール:kenmin-anzen@pref.aichi.lg.jp