ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 社会活動推進課 > 「青少年のネット安全・安心講座 ~みんなのネットモラル塾~」の出張講座・オンライン講座の受講者を募集します

本文

「青少年のネット安全・安心講座 ~みんなのネットモラル塾~」の出張講座・オンライン講座の受講者を募集します

ページID:0399866 掲載日:2022年5月24日更新 印刷ページ表示

※2022年度の出張講座及びオンライン講座(Zoom編)の受付は終了しました。
 オンライン講座(Youtube編)は引き続きご視聴いただけます。(2022年11月7日更新)
 ⇒
オンライン講座(YouTube編)はこちら

「青少年のネット安全・安心講座 ~みんなのネットモラル塾~」の出張講座・オンライン講座の受講者を募集します

近年、インターネットを介して、子どもたちが犯罪やトラブルに巻き込まれる事案が後を絶ちません。
子どもたちが安全にインターネットを利用するためには、保護者と子どもの双方が、インターネットに潜む危険性やその対策を理解し、インターネットを適切に利用するための家庭でのルールづくりを行うことが大切です。
愛知県では、家庭でのルールづくりを支援する「青少年のネット安全・安心講座 ~みんなのネットモラル塾~」を2018年度から毎年開催しており、今年度も引き続き開講します。
つきましては、講座の受講者を募集しますので、是非お申込みください。

 

1 講座の内容

・子どもたちが巻き込まれやすいトラブルや危険性、フィルタリングの必要性について理解を深めます。
・フィルタリングを設定していても防ぐことができないトラブルを回避するため、子どもたちがSNSを利用する際の基本的な注意点や、家庭でのルールづくりについて学びます。

※フィルタリングについて
青少年が安全に安心してインターネットを利用する上で、アダルトサイトや暴力的なサイトなどの有害な情報から守ってくれる機能。

 

2 実施期間

2022年6月1日(水曜日)から2023年3月15日(水曜日)まで

 

3 対象者

保護者、教職員、児童・生徒、その他子どもたちを見守る立場にある大人 等

 

4 実施方法

講座形式   出張講座又はオンライン講座(Zoom編・Youtube編)
        オンライン講座(Youtube編)はこちら

受講者数   30人程度から御希望の人数まで、可能な範囲で対応します。
受講時間   1~2時間を基本としますが、御希望に応じて柔軟に対応します。
開催講座数    220講座程度
講師         県が委託する事業者が、情報モラル教育に精通した講師を手配します。
       (委託事業者:スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社)
会場      学校の教室、講堂、地域の公民館 等
        ※受講場所は、申込者が御準備ください。
受講費用    無料(ただし、オンライン講座の場合、通信費は自己負担)
その他         希望日が重複した場合などに、日程等を御相談させていただくことがあります。
        また、講座形式(オンライン講座又は出張講座)については、御希望に沿えない場合があります。

 

5 申込方法(※2022年度受付終了)

講座開催希望日の1週間前までに、いずれかの方法でお申込みください。

講座専用Webページからのお申込み
 https://www.netmoral-jyuku.jp/apply/

FAXでのお申し込み
 下記の申込書に必要事項を記入の上、「6申込先」宛てに送信してください。

FAX申込書 [PDFファイル/792KB]

FAX申込書 [Excelファイル/20KB]

 

6 申込先(※2022年度受付終了)

ネットモラル塾事務局:県委託先(スターキャット・ケーブルネットワーク株式会社)
 講座専用電話:052-774-5133(月曜日~金曜日 午前10時00分~午後5時00分 ※祝日及び年末年始を除く)
 FAX:052-726-3243
 講座専用Webページ:https://www.netmoral-jyuku.jp/apply/

 

7 申込受付期間(※2022年度受付終了)

2022年5月24日(火曜日)から2023年3月8日(水曜日)まで

 

 

このページに関する問合せ先

愛知県県民文化局県民生活部社会活動推進課
青少年グループ
電話:052-954-6175(ダイヤルイン)
メール:syakaikatsudo@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)