本文
令和8年度愛知県立夜間中学入学者募集について
令和8年度愛知県立夜間中学入学者募集について
記者発表資料
愛知県教育委員会では、日本語指導が必要な外国にルーツをもつ方や不登校などの理由により中学校に十分に通えなかった方に対する日本語の基礎指導や義務教育段階の学び直しに対応する夜間中学を設置しています。
1 入学資格(入学できる者)
県内に住所または勤務地(アルバイト等を含む)を有し、令和8(2026)年4月2日時点で義務教育の年齢(満15歳)を超えている者のうち、次の1または2のいずれかに該当する者とします。
- 日本または海外で義務教育を修了していない者
- 不登校など様々な事情によって十分な教育を受けられないまま中学校を卒業した者
2 出願(入学の希望)に要する書類
- 入学願書
※入学願書を記入する時点において18歳に達していない者は、保護者の同意が必要です。
※願書は、2025年8月・9月に開催する各夜間中学の学校説明会で配付するほか、9月17日(水曜日)から県教育委員会・各夜間中学のWebページや県教育事務所・市町村教育委員会等で入手できます。 - 住民票の写し
- 就学履歴がわかるもの(手元にあるもので可。就学証明書、卒業証書、通知表など)
- 返信用封筒(角2封筒に490円分の切手を貼ったもの)
3 出願書類の提出先、提出方法及び提出期限
入学を希望する夜間中学へ、原則として入学希望者面談実施時(10月1日(水曜日)から12月12日(金曜日)まで)に提出してください。
4 入学希望者面談
入学を希望する者全員に対し、面談を行います。
(1)申込期間
9月17日(水曜日)から12月5日(金曜日)まで
(2)申込方法
申込期間内にア・イのいずれかの方法でお申込みください。
ア インターネット(Microsoft Forms)
入学を希望する夜間中学のWebページに9月17日(水曜日)以降にフォームを掲載します。
学校名 | アドレス |
---|---|
とよはし中学校 | https://toyohashi-njh.aichi-c.ed.jp/cms/ |
とよた中学校 | https://toyota-njh.aichi-c.ed.jp/cms/ |
こまき中学校 | https://komaki-njh.aichi-c.ed.jp/cms/ |
いちのみや中学校 | https://ichinomiya-njh.aichi-c.ed.jp/cms/ |
イ 電話(日本語での対応)
(ア)とよはし中学校
とよはし中学校宛て連絡(平日14時から20時まで)
電話 0532-45-5703
(イ)とよた・こまき・いちのみや中学校
あいちの学び推進課宛て連絡(平日9時から17時まで)
電話 052-954-6315
(3)実施期間
10月1日(水曜日)から12月12日(金曜日)までの平日
ア とよはし中学校
原則として平日15時から19時まで
イ とよた・こまき・いちのみや中学校
原則として平日9時から17時まで
(4)会場
入学を希望する夜間中学
5 入学者の決定
出願書類を提出した者全員に、2026年1月下旬に入学可否通知を郵送します。
参考
県立夜間中学開校時期及び学校説明会開催日
開校時期 | 中学校名 | 設置校 | 学校説明会開催日 |
---|---|---|---|
2025年4月 | 県立とよはし中学校 | 県立豊橋工科高等学校(豊橋市) | 9月12日(金曜日) |
2026年4月 | 県立とよた中学校 | 県立豊田西高等学校(豊田市) | 8月21日(木曜日) |
県立こまき中学校 | 県立小牧高等学校(小牧市) | 8月4日(月曜日) | |
県立いちのみや中学校 | 県立一宮高等学校(一宮市) | 8月5日(火曜日) |
説明会の詳細は以下のページを御覧ください。
以下のページに県立夜間中学の詳細を掲載しています。
このページに関する問合せ先
愛知県教育委員会あいちの学び推進課
新しい学校づくりグループ
電話 052-954-6315
メール aichi-manabi@pref.aichi.lg.jp