本文
あいちロボット産業クラスター推進協議会第11回委員会を開催します
愛知県では、産学行政が連携してロボットの新たな技術や製品を創出していくことで、この地域を世界に誇れるロボット産業拠点として発展させるため、「あいちロボット産業クラスター推進協議会」を2014年11月に設立し、活動しています。
この度、本協議会の第11回委員会を開催します。委員会では、本県のロボット産業をさらに発展させるために必要な方策について議論を行います。
1 開催日時
2024年3月15日(金曜日) 午後3時から午後4時まで
2 開催場所
愛知県庁本庁舎 2階 講堂
3 出席者
あいちロボット産業クラスター推進協議会委員(別紙のとおり)
4 内容
(1)会長挨拶 愛知県知事 大村 秀章
(2)議事
ア 今後のロボット産業振興施策について
イ 意見交換
5 傍聴について
(1)傍聴方法
傍聴を希望される方は、申込書に必要事項を記入の上、件名を「あいちロボット産業クラスター推進協議会第11回委員会 傍聴希望」とし、県次世代産業室まで、メールにて御提出ください。受付後に、傍聴証をメールにて発行しますので、傍聴証を持参の上、直接会場へお越しください。
傍聴申込書 [Wordファイル/37KB]
(2)定員
5名(申込先着順)
(3)申込締切
2024年3月14日(木曜日) 午後3時(必着)
6 傍聴申込み・問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室 ロボット産業グループ
電話 052-954-6352 メール jisedai@pref.aichi.lg.jp
【参考】 あいちロボット産業クラスター推進協議会の概要
1 目的
産学行政が連携して、ロボットの研究開発や生産の拠点を形成し、新技術・新製品を創出していくことにより、世界に誇れるロボット産業拠点の形成を目指す。
2 体制
(1)会 長:愛知県知事
(2)事務局:愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
3 主な活動内容
(1)ロボット産業拠点の形成に向けた方策等の検討等
(2)ワーキンググループによるロボットの開発や実用化、普及に関する取組
○製造・物流等分野ロボット導入実証ワーキンググループ
[座長]中部大学理工学部AIロボティクス学科 教授 梅崎太造 氏
○医療・介護等分野ロボット実用化ワーキンググループ
[座長]国立長寿医療研究センター 理事長 荒井秀典 氏
○無人飛行ロボット活用ワーキンググループ
[座長]大同大学工学部機械システム工学科 講師 橋口宏衛 氏
4 会員登録状況
会員数 605社・団体(2024年2月29日現在)
【開発・利用・支援側の内訳】
・開発側 153社・団体
・利用側 151社・団体
・開発・利用側 131社・団体
・支援機関 170社・団体
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課次世代産業室
ロボット産業グループ
担当:浅野、福井
電話:052-954-6352
メール:jisedai@pref.aichi.lg.jp