本文
愛知県では、平成27年関東・東北豪雨や平成28年8月の台風10号などの大規模な浸水被害を踏まえ、社会全体で洪水に備える「水防災意識社会」を再構築することを目的として、「県管理河川等における水防災協議会」を、県下を4つの圏域に分けて平成29年2月に設立しました。
この協議会では、県管理河川等において河川整備を着実に進めるとともに、「逃げ遅れゼロ」、「社会経済被害の最小化」を目指し、愛知県、市町村、気象台等が減災への目標を共有し、社会全体で洪水に備える「水防災意識社会」を再構築することを目的としております。
平成29年10月、11月に開催した各水防災協議会では、この協議会を水防法に基づく「大規模氾濫減災協議会」とするとともに、各構成員が概ね5年以内に計画的・一体的に取り組む事項をとりまとめた「取組方針」を策定しました。
※協議会イメージ
庄内川・木曽川圏域 | 矢作川圏域 | 豊川圏域 | 知多半島圏域 | |
---|---|---|---|---|
平成30年度 | ||||
第4回 |
5月28日(月曜日) |
5月23日(水曜日) |
5月9日(水曜日) |
5月25日(金曜日) |
平成29年度 | ||||
第3回 |
11月8日(水曜日) |
10月12日(木曜日) |
11月2日(木曜日) |
11月7日(火曜日) |
第2回 |
5月24日(水曜日) |
5月22日(月曜日) |
5月26日(金曜日) |
5月29日(月曜日) |
平成28年度 | ||||
第1回 |
2月6日(月曜日) |
2月13日(月曜日) |
2月13日(月曜日) |
2月15日(水曜日) |