本文
民俗芸能感動体験ゆめ授業開催小学校及び出演団体を決定しました
平成20年10月15日(水曜日)発表
民俗芸能感動体験ゆめ授業開催小学校及び出演団体決定!
平成20年度ふるさと遺産サポート事業
出前民俗芸能教室事業
~こどもたちにつたえよう愛知のこころ~
1 趣旨
こどもたちが地域に伝わる民俗芸能(無形民俗文化財)の奥深さを理解し、郷土を愛する気持ちを高めるために民俗芸能保存団体と交流できる環境を整えます。
この事業を通じて民俗芸能後継者の育成を推進し、地域の活性化を図るとともに、県民の民俗芸能への関心と理解を高めます。
2 主催
愛知県教育委員会
3 事業概要
地域の民俗芸能保存団体を地元の小・中学校に招き、伝統芸能を紹介・披露してもらいます。
民俗芸能を小・中学生に体験させる等、出演団体との交流を深め、地域の民俗芸能の担い手を育てます。
4 日時・出演団体及び開催小学校
日・時 | 開催小学校 | 演目 | 保存団体 | |
---|---|---|---|---|
1 |
10月21日(火曜日)
9時~12時 |
豊田市立 |
大沼雅楽 | 大沼雅楽会 |
2 |
10月28日(火曜日)
13時30分~15時 |
稲沢市立 |
木遣音頭 | 木遣音頭保存会 |
3 | 10月29日(水曜日)
14時~15時45分 |
一宮市立 |
ばしょう踊 | ばしょう踊保存会 |
4 | 10月31日(金曜日)
13時40分~15時20分 |
新城市立 |
三河の田楽 (鳳来寺田楽) |
鳳来寺田楽保存会 |
5 | 11月5日(水曜日)
10時40分~12時10分 |
新城市立 |
名越神楽 | 名越神楽保存会 |
6 | 11月11日(火曜日)
13時50分~14時40分 |
半田市立 |
大獅子小獅子の舞 |
半田市成岩第四区 獅子保存会 |
5 授業内容
出演団体の芸能紹介、伝統芸能の披露、出演団体と小学生との交流。
ゆめ授業開催の小学校と民俗芸能
- 日時、開催小学校及び出演団体(20年度)
豊田市立大沼小学校はじめ6小学校において出前民俗芸能教室を開催
*取材される場合は、事前にご連絡ください。
問合せ
愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室
保護・普及グループ
(ダイヤルイン)052-954-6783