本文
野生生物保護実績発表大会
愛知県野生生物保護実績発表大会
第52回愛知県野生生物保護実績発表大会~輝く未来のいきものサポーター~
【場所】刈谷市産業振興センター 7階 小ホール
受賞結果
受賞名 |
受賞校 |
愛知県知事賞 (3校) |
〇岡崎市立生平(おいだいら)小学校
〇愛知県立三谷水産(みやすいさん)高等学校 海洋資源科
〇豊田市立滝脇(たきわき)小学校
|
愛知県教育委員会賞 (2校) |
〇岡崎市立河合(かわい)中学校
〇岡崎市立美合(みあい)小学校
|
愛知県自然観察指導員 連絡協議会賞 (2校) |
〇愛知県立時習館(じしゅうかん)高等学校 SSH生物部
〇岡崎市立東海(とうかい)中学校 自然科学部
|
公益社団法人 愛知県獣医師会賞 (2校) |
〇愛知県立佐屋(さや)高等学校 科学部
〇桜丘(さくらがおか)高等学校 生物部
|
第51回愛知県野生生物保護実績発表大会~輝く未来のいきものサポーター~
【場所】刈谷市産業振興センター 7階 小ホール
第50回 野生生物保護実績発表大会 ~輝く未来のいきものサポーター~
【日時】令和2年9月22日(火曜日)10時~16時 【場所】刈谷市産業振興センター 7階 小ホール
第49回 野生生物保護実績発表大会 ~輝く未来のいきものサポーター~
【場所】刈谷市産業振興センター 7階 小ホール
第48回 愛知県野生生物保護実績発表大会 ~輝く未来のいきものサポーター~
【場所】刈谷市産業振興センター 7階 小ホール
第47回 愛知県野生生物保護実績発表大会 ~輝く未来のいきものサポーター~
【場所】刈谷市産業振興センター 7階 小ホール
全国野生生物保護実績発表大会
全国の小学校・中学校・高等学校・団体などが行っている「自然に親しむ活動」や「野生生物保護活動」などの活動内容を発表する場として、環境省及び公益財団法人 日本鳥類保護連盟の主催で年1回開催している大会です。
過去の全国大会開催結果については、以下のとおりです。
第56回 全国野生生物保護活動発表大会(本県から参加した団体が、優秀な成績を収めました!!)
【日時】令和4年11月21日(月曜日)
【場所】環境省 第1会議室(東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館 22階)
【本県の受賞結果(第56回大会)】第56回全国野生生物保護活動発表大会の開催結果について ~愛知県から参加した学校が優秀な成績を収めました!~ - 愛知県 (pref.aichi.jp)
【第56回 全国野生生物保護活動発表大会HP】第56回全国野生生物保護活動発表大会 (jspb.org)
【環境省報道発表資料】「令和4年度第56回全国野生生物保護活動発表大会」の参加校募集について | 報道発表資料 | 環境省 (env.go.jp)
【知事への表敬訪問】第56回全国野生生物保護活動発表大会において優秀な成績を収めた学校の児童・生徒が知事を表敬訪問します! - 愛知県 (pref.aichi.jp)
第55回 全国野生生物保護活動発表大会(本県から参加した団体が、優秀な成績を収めました!!)
【日時】令和3年11月24日(水曜日)
【場所】環境省第1会議室 (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館 22階)
【本県の受賞結果(第55回大会)】第55回全国野生生物保護活動発表大会の開催結果について~豊田市立滝脇小学校が最高賞である環境大臣賞を受賞!~ - 愛知県 (pref.aichi.jp)
【知事への表敬訪問】第55回全国野生生物保護活動発表大会における環境大臣賞受賞校が知事を表敬訪問します! - 愛知県 (pref.aichi.jp)
第54回 全国野生生物保護実績発表大会(本県から参加した団体が、優秀な成績を収めました!!)
【場所】環境省中央合同庁舎5号館 低層棟2階 講堂
第53回 全国野生生物保護実績発表大会(本県から参加した団体が、優秀な成績を収めました!!)
【場所】環境省2階講堂
第52回 全国野生生物保護実績発表大会(本県から参加した団体が、優秀な成績を収めました!!)
【場所】環境省2階講堂