ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > しごと・産業 > 入札・契約・公売情報 > プロポーザル > 令和6年度ユースによる生物多様性保全活動支援促進業務 公募のお知らせ

本文

令和6年度ユースによる生物多様性保全活動支援促進業務 公募のお知らせ

ページID:0287397 掲載日:2024年4月17日更新 印刷ページ表示
14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう17 パートナーシップで目標を達成しよう

令和6年度ユースによる生物多様性保全活動支援促進業務 公募のお知らせ

次のとおり「令和6年度ユースによる生物多様性保全活動支援促進業務」の企画提案を公募します。

1 委託業務名

令和6年度ユースによる生物多様性保全活動支援促進業務

2 業務の概要

 生物多様性保全及びSDGsに関する本県施策の趣旨を踏まえた上で、県内全域でのユースによる生物多様性保全活動の展開を促進するとともに、企業やNPO等、多様な主体との連携のもと展開された活動内容等について広く伝える情報媒体(フリーペーパー等)や動画等を作成し、情報発信を行う。

3 委託業務の内容

別紙仕様書(案)のとおり

4 契約期間

契約締結日から令和7年3月26日(水曜日)まで

5 見積金額の上限

2,667,000円(消費税及び地方消費税の額を含む。)

6 応募者の資格

下記のすべての要件を満たす者であること。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者で、愛知県から愛知県会計局指名停止取扱要領に基づく指名停止処分を受けていないこと。
(2)「愛知県が行う事務及び事業からの暴力団排除に関する合意書」(平成24年6月29日付け愛知県知事等・愛知県警察本部長締結)に基づく排除措置を受けていないこと。
(3)「令和6・7年度 愛知県入札参加資格者名簿」登録業者で、次のア、イ、両方の条件を満たすもの。
 ア 業務(大分類)「3.役務の提供等」のうち営業種目(中分類)「07.調査委託」のうち「03.環境調査」の項目が登録されていること。
 イ 下記1)から3)のいずれかの項目が登録されていること。
  1) 業務(大分類)「3.役務の提供等」のうち営業種目(中分類)「03.映画等製作・広告・催事」のうち「03.催事」のうち(細分類)「01.イベント企画」
  2) 業務(大分類)「3.役務の提供等」のうち営業種目(中分類)「03.映画等製作・広告・催事」のうち「04.デザイン」のうち(細分類)「01.デザイン」
  3) 業務(大分類)「1.物品の製造・販売」のうち営業種目(中分類)「05.一般印刷」または「08.出版・製本」のいずれかの項目。
(4)応募は単独に限らず共同事業体でも可とする。この場合の要件は以下のとおりとする。
 ア 共同事業体を代表する事業者(「令和6・7年度 愛知県入札参加資格者名簿」登録業者であること)が応募を行うこと。
 イ 共同事業体を構成する全ての事業者が、応募資格(1)、(2)の要件を満たす者であること。
 ウ 共同事業体を構成する事業者いずれかにより、応募資格(3)の要件を満たすこと。
 なお、共同事業体で応募する際は、共同事業体協定書の写しを提出すること。

7 業務内容等に関する質問

令和6年4月24日(水曜日)午後5時までの間、本事業提案に関する質問を受け付けます。
質問は、電子メールにて以下のアドレスまでお送りください。(電子メールの送信の際にを電話連絡してください。)
電子メールアドレス:shizen@pref.aichi.lg.jp
件名:「令和6年度ユースによる生物多様性保全活動支援業務」の業務内容等に関する質問
質問に対する回答は、質問者に行う他、必要に応じ令和6年5月2日(木曜日)(予定)までに愛知県のWebページに回答を掲載します。

8 応募方法(企画提案書等の提出)

(1) 提出書類及び提出部数
 

 
提出書類 提出部数 備考

参加表明書兼応募資格確認書

(様式1)

正本 1部  

企画提案書

(任意様式)

正本 1部

副本 6部

「9 企画提案書の作成内容」を基にA4判で作成してください。

正本のみ表紙に社名を表記し、副本には社名や社名が推測できるような記述・デザインはしないこと。

社会的価値の実現に資する取組に関する申告書

(様式2)

正本 1部  

その他

・組織概要、事業概要がわかるもの(会社パンフレットなど)

・事業実績に記載した内容が確認できる資料(事業名、事業内容、実施時期、規模等のわかる資料)
各1部  


(2) 提出方法
 持参
(3) 提出期限及び場所
 令和6年5月7日(火曜日) 午後5時 必着
 愛知県 環境局 環境政策部 自然環境課 国際連携・生態系グループ(愛知県庁西庁舎7階)
(4)その他
 企画提案書作成及び提出に必要な経費については、各応募者の負担とし、提案された企画提案書の返却は行いません。
 応募及び契約の手続きにおいて使用する言語及び通貨は、日本語及び日本国通貨に限ります。

9 企画提案書の作成内容

企画提案書には、次の(1)から(4)の内容について記述すること。
(1)業務実施体制及びスタッフの業務経歴
  業務を受託した場合の業務を実施する体制(組織、スタッフ、社内及び社外のバックアップ体制等)及び業務に従事するスタッフの過去の業務経歴を記述すること。
(2)事業の受託実績
  過去5年間(令和元年度~令和5年度)に実施した類似事業(生物多様性保全等に係る活動促進や情報発信、啓発等に資するもの)に関する実績を記述すること。
(3)業務に関する企画等
  ア 実施基本方針
    業務の背景を踏まえ、業務の目的を達成するための業務全体に係る総合的な実施基本方針、考え方を記述すること。
  イ 実施計画・スケジュール
   業務の目的を達成するための業務全体に係る総合的な業務実施計画を記述すること。また、円滑に業務を実施するためのスケジュール計画を記述する。スケジュール計画の作成にあたっては、準備、調整、活動等の必要な手番・期間が適切に考慮されていることを具体的に示すこと。
  ウ 保全活動の展開に関する企画
ユースによる生物多様性保全活動の展開に関する企画を記述すること。
  ※ ユースの生物多様性保全に関する興味を喚起し、活動への参加を促進するとともに、活動に関する情報を収集する手法について工夫し、具体的に提案すること。
  エ 情報発信に関する企画
   県内のユースが関与する生物多様性保全活動について、多くの人・主体が関心を持ち、更なる連携促進につながる情報発信の企画を記述すること。
※ 想定している情報媒体・方法、数量(紙媒体の場合にはページ数及び部数を提案)、制作時期、発信方法、発信先、発信後の効果等を提案すること。
※ 情報発信媒体で使用する言語は、日本語及び英語(一部可)とする。
(4)概算費用
  業務実施に係る概算費用(見積額)を内訳がわかるよう項目ごとに記述する。

10 審査及び委託先の決定

(1)別に定める審査委員会にて、以下の項目等について書面審査及び企画提案者によるプレゼンテーションにより総合的に審査します。審査の結果、その内容が最も適切であると選考された企画提案業者と業務仕様の協議を行った上で、委託契約を締結します。

 

審査項目

審査内容

1 実施体制

 ・要員数、体制、拠点、役割分担は明確か。

 ・必要な知見を有する人員で構成された、適切な実施体制か。

2 類似事業の実績

 ・過去の類似事業の実績はどうか。

3 実施基本方針

・業務の背景を踏まえた適切な実施基本方針か。

4 実施計画・スケジュール

・業務の目的の達成が見込める適切な実施計画か。

・必要な準備、調整等が考慮され、業務の円滑な実施が期待できるスケジュールか。

5 保全活動の展開に関する企画

・ユースによる生物多様性保全活動の展開が見込める企画か。

・ユースの活動参加を促進するとともに、生物多様性保全に関する興味・知識を喚起・向上しながら、活動に関する情報を収集する手法か。

6 情報発信の企画

・県内のユースが関与する生物多様性保全活動について、多くの人・主体が関心を持ち、更なる連携促進につながる情報発信か。

・情報媒体・方法、数量(紙媒体の場合にはページ数及び部数を提案)、制作時期、発信方法、発信先、使用言語は明確か。

7 概算費用

・必要な経費が、適切な数量・単価で計上されているか。

8社会的取組状況

・環境に配慮した事業活動、あいち生物多様性企業認証、障害者等への就業支援、男女協働社会の形成、仕事と生活の調査について評価

(2)審査結果については、各提案者に文書で通知します。

(3)企画提案書の内容に虚偽があった場合や契約内容について合意できない場合は、委託契約候補者から外し、次点であった業者を繰り上げて委託契約候補者とします。

(4)委託先の選定は非公開で行われ、審査の経過等、審査に関する問い合わせ及び異議申し立てには応じません。

(5)審査結果についての問い合わせ及び異議申し立ては受け付けません。

11 委託料の支払等

 委託料の支払方法及び契約保証金については、県と受託者との協議により決定します。

12 スケジュール(予定)

令和6年5月7日(火曜日) 午後5時 企画提案書の提出期限
令和6年5月8日(水曜日)~5月13日(月曜日)企画提案審査委員会(企画提案者によるプレゼンテーション)
令和6年5月下旬(予定)審査結果の通知
令和6年5月下旬(予定)委託先の決定、契約
令和7年3月26日(水曜日) 業務完了

13 連絡・問合せ先

〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 愛知県庁西庁舎7階
愛知県環境局環境政策部自然環境課国際連携・生態系グループ
担  当 太田
電  話 052-954-6229(ダイヤルイン)
Eメール shizen@pref.aichi.lg.jp

14 関係書類一覧

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)