本文
【募集終了】「令和3年度高年齢者雇用推進セミナー」の参加者を募集します!
人生100年時代を迎え、70歳までの就業機会の確保が政府の方針として示される中、企業においては働く意欲のある高年齢者が、その能力を十分に発揮し、働き続けられる環境を整備することが重要です。
そこで愛知県では、愛知労働局などと共催で、事業主、企業の人事・労務担当者等を対象に、「企業戦略としての高年齢者の活用~その課題と方策~」をテーマとしたセミナーを開催します。
本セミナーでは、高年齢従業員が活躍している企業の事例発表等を通じて、高年齢従業員の更なる戦力化に向けた方策などを学ぶことができます。
参加費は無料ですので、是非、御参加ください。
※定員に達したため、参加者の募集は終了しました。多数のお申し込みありがとうございました。
1 日時
2021年10月29日(金曜日)午後1時30分から午後3時40分まで(開場:午後1時)
2 会場
名古屋市公会堂4階ホール
名古屋市昭和区鶴舞1-1-3 電話:052-731-7191
3 内容
(1)挨拶(午後1時30分から午後1時45分まで)
愛知労働局職業安定部長 豊嶋 吉武(とよしま よしたけ) 氏
(2)事例発表(午後1時45分から午後3時5分まで)
・「65歳定年制度の導入と今後の更なるシニア層の活躍に向けて」
日本ガイシ株式会社 人事統括部人事部長 杉浦 由佳(すぎうら ゆか) 氏
・「ベテラン社員に活躍してもらう人事制度」
川崎重工業株式会社 人事本部労政部課長 鈴木 健朗(すずき たけお) 氏
(3)質疑応答(午後3時5分から午後3時20分まで)
(4)説明(午後3時20分から午後3時40分まで)
・「名古屋市シルバー人材センターについて」
公益社団法人名古屋市シルバー人材センター
・「65歳超雇用推進助成金について」
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部
4 対象
事業主、企業の人事・労務担当者や本セミナーに関心のある方等
5 定員
150名(申込先着順)
※定員に達したため、参加者の募集は終了しました。多数のお申し込みありがとうございました。
6 参加料
無料
7 募集期間
2021年9月7日(火曜日)から10月1日(金曜日)まで
8 申込方法
※定員に達したため、参加者の募集は終了しました。多数のお申し込みありがとうございました。
参加申込書により、FAX又はメールで愛知県労働局就業促進課宛てにお申込みください。
FAX 052-954-6927
メール shugyo@pref.aichi.lg.jp
※FAX又はメール送信後は、必ず確認の電話を入れてください。
※本セミナーは、全席指定です。参加が決定した方には、事務局から座席番号を記載した「参加決定通知書」を郵送します。セミナー当日は、「参加決定通知書」を御持参いただき、受付にて御提示ください。
※申込時に定員を超え、参加いただけない場合は連絡します。
9 主 催
愛知県、愛知労働局、名古屋市、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構愛知支部、公益財団法人愛知県労働協会、公益社団法人名古屋市シルバー人材センター
10 新型コロナウイルス感染拡大防止について
(1)本セミナーは事前申込制による全席指定とし、当日参加は受付しません。
(2)セミナー当日に体調のすぐれない方は参加を御遠慮ください。
(3)セミナー当日は会場入口にて検温を実施します。なお、検温の結果、体温が37.5度以上の方については、入場を御遠慮いただく場合があります。
(4)マスクの着用、アルコールによる手指消毒をお願いします。
(5)本セミナーを中止等する場合は、県就業促進課Webページ等でお知らせします。
11 申込み・問合せ先
愛知県労働局就業促進課 高齢者・障害者雇用対策グループ(松永、尾関)
電話 052-954-6367(ダイヤルイン)
FAX 052-954-6927
メール shugyo@pref.aichi.lg.jp