ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 総合看護専門学校 > 看護研修センター 研修プログラム

本文

看護研修センター 研修プログラム

ページID:0387202 掲載日:2023年3月24日更新 印刷ページ表示

研修プログラム

研修名をクリックすると実施要領へジャンプします
研修プログラム
研修名 研修目的

定員

期間/回数

開催日等 受講料(円) 申込期間
看護教員 ・実習指導者の養成と教育実践力の向上

 

【令和7年度】

愛知県専任教員養成講習会

*厚生労働省認定

*修了証交付

看護教員として必要な知識・技術を修得する。

45名

11か月

913時間

(41単位)


令和7年

5月8日から

令和8年

3月6日まで

<9時から16時30分まで>

180,000

令和7年1月6日から

令和7年2月5日まで

(消印有効)

【令和7年度】

愛知県臨地実習指導者講習会

*修了証交付

 

看護教育における実習の意義及び実習指導者としての役割を理解し、効果的な実習指導ができるように必要な知識・技術を修得する。

各回60名

230時間

2回

<第1回>

令和7年

5月12日から7月10日

フォローアップ研修:令和8年1月(予定)

<第2回>

令和7年

9月3日から11月7日

フォローアップ研修:令和8年8月(予定)

<9時から16時30分まで>

30,000

推薦書と小論文受付

令和7年1月27日から

令和7年2月20日まで

(消印有効)

ネット出願

令和7年1月27日から

令和7年2月20日17時まで

【令和7年度】

愛知県臨地実習指導者講習会(特定分野)

*修了証交付

保健師養成所、助産師養成所、看護師等養成所における病院以外の実習施設で実習指導の任にあたる者が、実習の意義及び実習指導者としての役割を理解し、効果的な実習指導ができるために必要な知識・技術を修得する。

各回30名

10日/2回

 

<第1回>

令和7年

7月15日から17日

7月22日、23日

8月6日から13日

<第2回>

令和7年

12月17日から23日、

令和8年1月7日から14日

9時30分から16時30分まで

10,000

令和7年4月7日から

令和7年5月7日まで

(消印有効)

【令和7年度】

新人看護教員研修会

*受講証明書交付

専任教員としての役割を理解するとともに、支援を受けながら看護教育実践ができる能力を養う。

20名

5日

令和7年4月11日、14日、15日、16日、7月31日

9時30分から16時30分まで

5,000

令和7年2月21日から

令和7年3月21日まで

(消印有効)

【令和6年度】

看護教員看護教育学研修会

*受講証明書交付

医療の高度化や専門分化、県民の医療ニーズに柔軟に対応できる看護職を養成するため、看護教員及び看護職員の教育実践能力を高める。

 

35名

5日

8月6日から7日、

8月21・22・23日

9時30分から16時30分まで

5,000

令和6年5月13日から

令和6年6月13日まで

(消印有効)

 

【令和7年度】

看護教員のためのステージアップ研修会

*受講証明書交付

養成所の運営・管理の基礎を学ぶ事で、次世代を担うリーダーとして必要とされる自己の役割を

認識し、自校の目標達成に向けて貢献できる人材を育成する。

20名

7日

令和7年

5月27日(火)、  

7月28日(月)、 

8月21日(木)、22日(金)、25日(月)、

11月27日(木)、28日(金)

 7,000

 令和7年

4月7日(月)

から4月18日

(金)まで 

(消印有効)

 

【令和7年度】

看護教員と指導者のジョイント看護実践コミュニティ

『臨床判断能力育成のための教育力向上』実践コミュニティ

*受講証明書交付

看護教員と指導者が自己のキャリアステージに応じた課題、関心、熱意などを共有し、その分野の知識や技能を持続的な相互交流を通じて深める。

20名

5日

令和7年

6月12日(木)、

6月13日(金)、

8月1日(金)、

11月21日(金)、

令和8年1月27日(火)
5,000

 令和7年

4月1日(火)

から4月18日

(金)まで 

(消印有効)

 

【令和7年度】

看護教員と指導者のジョイント看護実践コミュニティ

『看護形態機能学』実践コミュニティ

*受講証明書交付

看護教員と指導者が自己のキャリアステージに応じた課題、関心、熱意などを共有し、その分野の知識や技能を持続的な相互交流を通じて深める。

20名

5日

令和7年

6月24日(火)、

6月25日(水)、

8月12日(火)、

11月7日(金)、

令和8年1月23日(金)
5,000

 令和7年

4月1日(火)

から4月18日

(金)まで 

(消印有効)

看護職員の施設内教育等の支援

院内教育担当者研修

令和7年度より愛知県看護協会で実施予定です。

愛知県看護協会のホームページをご確認ください。

新人看護職員合同研修

令和7年度より愛知県看護協会で実施予定です。

詳しい内容は下記をクリックしてご確認ください。

令和7年度新人看護職員合同研修 [PDFファイル/416KB]

新人助産師合同研修

令和7年度より愛知県看護協会で実施予定です。

愛知県看護協会のホームページをご確認ください。

新人訪問看護職員研修

令和7年度より愛知県看護協会で実施予定です。

愛知県看護協会のホームページをご確認ください。

【令和6年度】

養成所・病院、看護
技術ジョイント研修

<IDによる臨床判断能力を育てる教育プログラムの検討>

*受講証明書交付

 

看護基礎教育と臨床での新人看護師教育をつないだ看護技術教育を行うため、双方の視点を生かした教育プログラムの作成を行う。

30名程度

8日/1回

令和6年

8月26日、27日、

28日、29日

10月7日、8日、10日、11日

 

9時30分から16時30分まで

8,000

令和6年6月10日から

令和6年6月28日まで

(消印有効)

看護職員のための出張研修

令和7年度より愛知県看護協会で実施予定です。

愛知県看護協会のホームページをご確認ください。

未就業者の再就業の促進

カムバック研修

 

令和7年度より愛知県看護協会で実施予定です。

愛知県看護協会では、ナース復職・スキルアップ研修に名称を変更して実施します。

詳しい内容は下記をクリックしてご確認ください。

ナース復職・スキルアップ研修 [PDFファイル/464KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)