愛知県衛生研究所

ヘルパンギーナ

2015年6月25日

ヘルパンギーナはコクサッキーウイルスA(CV-A)2型、4型、5型等のA群エンテロウイルスによって引きおこされる感染症です。毎年6月〜7月に1歳〜4歳の小児の間で流行します。高熱とともに咽頭後部の粘膜に赤いリングを持つ小さな水疱があらわれ、それが破れて浅い潰瘍をつくります。糞便から口を介してうつりますから、保育園などで流行します。予防方法としては、手洗いが最も効果があります。治療法等については、小児科など専門の先生方にお問い合わせください。

ヘルパンギーナは5類定点把握疾患で、愛知県においても毎年発生報告があります。当所生物学部のウイルス検索結果を以下に示します。

ヘルパンギーナ患者からの主なウイルス検出成績(2003年〜2014年)
  患者数 CV-A2 CV-A4 CV-A5 CV-A6 CV-A8 CV-A10 CV-A12 CV-A16
2003年 40 2 1 1 14   1 4 2
2004年 78 4 34       3 1 1
2005年 84   1 1 15   31    
2006年 92 1 39 10         2
2007年 98 3   14 49   1   1
2008年 86 28 20   2   4   3
2009年 72 1     16   21    
2010年 79   25 11 6   5    
2011年 39   2   9        
2012年 51 10 28     2      
2013年 39   1 7 6 8      
2014年 48 3 17   2   6   1
 CV:コクサッキーウイルス

2015年の検査結果につきましては、疾患別ウイルス検出状況(速報)に更新していきます。