愛知県衛生研究所
サブメニュー
感染症情報センター
各部・室のトップページ
衛生研究所の概要
関連サイトへのリンク
トピックス
- 新型コロナウイルス感染症についてNew
- エキノコックス(多包条虫)調査−検査結果月報New
- 2019/20シーズンのインフルエンザウイルス分離状況New
- 六価クロムの水質基準が改正されましたNew
- 愛知県内でエキノコックス陽性犬が発見された地域New
- 「危険ドラッグについて」を更新しましたNew
- 指定感染症「新型コロナウイルス感染症」の届出基準・発生届についてNew
- 2019-nCoV病原体検査依頼に必要な上気道及び下気道由来検体の採取について[PDF]New
- 生体と元素New
- 麻疹の流行予測調査
- 麻しん・風しん患者調査事業を実施しています
- 百日咳の全数届出への移行について
- 「注意すべき蚊による感染症」を更新しました
- 「セアカゴケグモについて」を更新しました
- 第十七改正日本薬局方について
- 定期予防接種の対象疾病に「B型肝炎」が追加されます。
- 院内感染原因菌のひとつである緑膿菌の遺伝子解析キットが発売されました
インフルエンザ関連情報
- インフルエンザウイルス分離・検出状況
2019/20年シーズンNew
2018/19年シーズン -
鳥インフルエンザA(H7N9)に関するリスクアセスメントについて
(厚生労働省結核感染症課) - 保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップ
- インフルエンザ(H1N1)2009ウイルスについて
- 「新型インフルエンザ」ウイルス学的検体採取について
-
鳥インフルエンザ及び豚インフルエンザ
インフルエンザに関する論文が収載された愛知県衛生研究所報を掲載しました。
第60号(PDF:1.2MB) 第61号(PDF:1.8MB)- ■関連リンク:
- 厚生労働省 インフルエンザ対策(平成23年4月1日以降の最新情報)
- 厚生労働省 新型インフルエンザ対策関連情報(平成23年3月31日までの情報)
- 国立感染症研究所 感染症疫学センター −インフルエンザ−
- 厚生労働省 新型インフルエンザ対策関連情報(平成23年3月31日までの情報)
麻しん・風しん関連情報

- 愛知県における麻しん患者発生報告状況
- 愛知県における風しん患者発生報告状況
- 麻しん発生届[207KB]
- 風しん発生届[210KB]
- 麻しん・風しん患者調査票[PDF 176KB]
- 麻しん・風しんの予防接種は2回受けましょう
- 県内医療機関の医師の皆様へ・・・麻しん及び風しん患者調査事業実施中です
その他の感染症
- エンテロウイルス71型による手足口病に注意
- ポリオの予防接種について(不活化ポリオワクチンの導入)(厚生労働省資料)
- 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種の再開について(厚生労働省報道発表資料)
- 疾患別ウイルス検出情報速報
- 注意すべき蚊による感染症
■関連リンク: 健康医務部健康対策課 カラスの死亡報告状況 - ご注意下さい!カンピロバクター食中毒
- 病原体サーベイランスとは
食品・医薬品
- 第十七改正日本薬局方について
- 食品に残留する農薬の検査機能を強化します
- 食品添加物の検査機能を強化します
- 桃の皮むきによる残留農薬の除去について
- 「ジャガイモによる食中毒」に注意しましょう
- 食品に残留する農薬の検査機能を強化します(その2)
水の安全
- 巨大地震に備えて(その4)
- 温泉の採取許可申請にメタン濃度測定が必須になりました
−既存温泉もメタンを含む場合は再度の採取許可申請が必要です− - 巨大地震に備えて −飲料水を作る−
- 温泉法が改正されて10年ごとの温泉成分の定期的な(10年以内)再分析が義務付けられました!
生活環境
お問い合わせ
愛知県衛生研究所
〒462-8576 名古屋市北区辻町字流7番6
電話 : 052-910-5618FAX : 052-913-3641ダイヤルイン番号一覧
E-mail: eiseiken@pref.aichi.lg.jp