・
トップページ(あいちEXPOネット)
・
愛知県の出展参加
・
愛知県館について
・
愛知万博地域連携プロジェクト
・
一市町村一国フレンドシップ事業
・
愛知万博の開催概要
・
フォトギャラリー
・
万博開催地サミット 2005 in 愛知
・
万博開幕一周年 県民の集い
あいち・おまつり広場
はじける!! 720万人県民パワー満開!
愛知の各地域にある祭りや伝統芸能など、過去から未来へと受け継がれていく多彩な「魅力」を、720万人の県民パワーで、エネルギッシュに展開。県民や市町村等が185日間の日替わりで様々な催しや地域の特産品などを披露しました。
|
催事カレンダー
PDFファイル(259KB)
|
◆催事の種類
●県民参加催事(55日)
一般公募に応じた県民の団体・グループ・個人が日頃の芸術・文化活動の成果を披露しました。
●市町村催事(110日)
県内86市町村(平成17年3月31日現在)による地域の祭り、伝統芸能、文化活動、特産品等の紹介など、各市町村や地域の特色をクローズアップしたイベントが行われました。
●海外友好提携自治体催事(14日)
江蘇省ウィーク
本県と友好提携を結ぶ中国・江蘇省が、催事参加を通じて、本県と江蘇省の友好関係を世界及び県民にアピールしました。
また、2005年は本県との友好提携25周年という節目にあたることから、友好提携25周年事業として、より一層の相互交流を図りました。
開催期間 : 平成17年4月3日(日)〜4月9日(土)
ビクトリア州ウィーク
2005年は、本県とビクトリア州(オーストラリア)の友好提携25周年という節目にあたるため、友好提携25周年事業として、ビクトリア州が、本県との友好関係を世界及び県民にアピールしました。また、このビクトリア州ウィークを通じて相互の交流を一層深めることができました。
開催期間 : 平成17年6月26日(日)〜7月2日(土)
●県企画催事(6日)
愛知県が地元メディア各社と協働企画するエンターテインメント性の高いイベントを開催しました。
あいち・ふるさと自慢市
豊かな自然、伝統と歴史に育まれた愛知県内各地の特産品が大集合!伊勢湾・三河湾の海の恵み、清らかな水が生み出す山の恵み、そして、伝統の技が織りなすこだわりの逸品など、ふるさと自慢の品々をずらりと揃えて185日間展示販売しました。
PDFファイルを見るにはAdobe Readerが必要です。
入手される方は上のアイコンをクリックしてください。
Copyright(c) Aichi Prefecture 2005 All rights reserved.