万博開催都市・地域連盟(AVE)第2回連盟会議結果

愛知万博について
トップページ(あいちEXPOネット)
愛知県の出展参加
愛知県館について
愛知万博地域連携プロジェクト
一市町村一国フレンドシップ事業
愛知万博の開催概要
フォトギャラリー
万博開催地サミット 2005 in 愛知
万博開幕一周年 県民の集い

愛知県のホームページへ

観光コンベンション課のトップへ戻る


万博開催都市・地域連盟(AVE)
第2回連盟会議結果

 万博開催都市・地域連盟(AVE)では、愛知万博の会期中の9月22日(木)~24日(土)に、過去、現在そして未来の万博開催都市・地域の首長など世界の万博関係者が一堂に愛知に会する「万博開催都市・地域連盟(AVE)第2回連盟会議(通称:万博開催地サミット2005 in 愛知)」を開催しました。
 会議では、万博を契機とした地域づくりや愛知万博の開催成果等について意見交換を行い、22日(木)の公開シンポジウムでは、愛知から世界に向けて「愛知メッセージ」を発信しました。

【概要】
1 事業名   

  正式名称:万博開催都市・地域連盟(AVE)第2回連盟会議
  通   称:万博開催地サミット2005 in 愛知
2 開催期間:平成17年9月22日(木)~24日(土)
3 開催スケジュール
  9/22(木)午前 連盟総会(ウェスティンナゴヤキャッスル)
        午後 公開シンポジウム(名古屋能楽堂)
  9/23(金)    万博会場視察(万博会場)
  9/24(土)    BIEデー行催事への参加(万博会場)
4 開催主体    
  主催:万博開催都市・地域連盟(AVE)愛知会議開催実行委員会
      (構成団体:愛知県、瀬戸市、豊田市、長久手町)
  共催:BIE(博覧会国際事務局)
  後援:外務省、経済産業省
  特別協賛:(財)2005年日本国際博覧会協会
5 参加都市・地域
  25都市・地域(海外17都市・地域、国内8都市・地域)

【会議報告書】
項目 ファイル及び容量
表紙   PDFファイル(103KB)
記録写真   PDFファイル(593KB)
目次   PDFファイル(21KB)
開催概要
 概要
 開催日程
 参加都市・出席者一覧

  PDFファイル(29KB)
  PDFファイル(20KB)
  PDFファイル(104KB)
連盟総会
 次第
 あいさつ
 議事要旨
 配席図
 AVEメンバー都市・地域一覧 

  PDFファイル(28KB)
  PDFファイル(50KB)
  PDFファイル(35KB)
  PDFファイル(44KB)
  PDFファイル(35KB)
公開シンポジウム
 開会宣言・あいさつ
 基調講演
 パネルディスカッション
  第1部
   「万博が地域に与えたインパクト」
  第2部
   「万博への市民参加と地域づくり」
  第3部
   「将来の万博と地域づくり」

  PDFファイル(66KB)
  PDFファイル(85KB)


  PDFファイル(144KB)

  PDFファイル(208KB)

  PDFファイル(131KB)
愛知メッセージ   PDFファイル(41KB)
万博会場視察   PDFファイル(260KB)
資料
 アンケート結果
 広報資料・会議資料
 愛知万博概要

  PDFファイル(117KB)
  PDFファイル(100KB)
  PDFファイル(29KB)

【参加都市・地域】
海外
(17都市・
地域)
ブリュッセル(ベルギー)、リエージュ(ベルギー)、トロント(カナダ)、昆明・クンミン(中国)、上海・シャンハイ (中国)、リール(フランス)、ハンブルグ(ドイツ)、ハノーバー(ドイツ)、テッサロニキ(ギリシャ)、大田・テジョン(韓国)、麗水・ヨス(韓国)、ヴロツワフ (ポーランド)、モスクワ (ロシア)、セビリア (スペイン)、サラゴサ(スペイン)、チェンマイ(タイ)、イズミール(トルコ)
国内
(8都市・
地域)
大阪市、沖縄県、茨城県、つくば市、愛知県、瀬戸市、豊田市、長久手町