

|
 |
愛知万博の開催概要
|
|
|
 |
開催の目的 |
 |
|
21世紀の人類が直面する地球規模の課題の解決の方向性と人類の生き方を発信するため、多数の国・国際機関の参加の下、自然の叡智をテーマとした新しい文化・文明の創造を目指して開催する。 |
 |
 |
名称 |
 |
|
正式名称:2005年日本国際博覧会 (The 2005 World Exposition, Aichi,
Japan)
略称:愛知万博(EXPO 2005 AICHI,JAPAN)
愛称:愛・地球博(EXPO 2005 AICHI,JAPAN) |
 |
 |
テーマ |
 |
|
「自然の叡智(えいち)」(Nature's Wisdom) |
 |
サブテーマ |
宇宙、生命と情報(Nature's Matrix)
人生の" わざ" と智恵(Art of Life)
循環型社会(Development for Eco-Communities) |
 |
 |
開催期間 |
 |
|
2005年3月25日~2005年9月25日(185日間) |
 |
 |
開催場所 |
 |
|
名古屋東部丘陵(長久手町・豊田市、瀬戸市) |
 |
 |
事業費 |
 |
|
会場建設費 1,350億円 運営費 590億円 |
 |
 |
目標入場者数 |
 |
|
1,500万人 |
 |
 |
最終累計入場者数 |
 |
|
22,049,544人 |
 |
|
 |
参加国・国際機関 |
 |
|
121カ国(日本を含む)、4国際機関 |
 |
 |
|
|
|