たくさんの皆様のご来場ありがとうございました

愛知万博について
トップページ(あいちEXPOネット)
愛知県の出展参加
愛知県館について
愛知万博地域連携プロジェクト
一市町村一国フレンドシップ事業
愛知万博の開催概要
フォトギャラリー
万博開催地サミット 2005 in 愛知
万博開幕一周年 県民の集い

愛知県のホームページへ

観光コンベンション課のトップへ戻る

一市町村一国フレンドシップ事業


県内の市町村が、愛知万博の公式参加国とペアになって、外国から参加する人たちを、それぞれの地域を挙げてもてなし、国際交流を図りました。
事業の目的
 


1. 世界各国から博覧会に集う人々を、開催地元として温かく迎え、地域ぐるみで博覧会を盛り上げる。
2. 迎え入れる地域の特性を生かした国際交流を展開し、日本の文化、地域の文化を世界各国の人たちに知ってもらう。
3. 博覧会の終了後も交流の継続を目指す。
事業の内容
  各市町村が、それぞれに創意工夫を凝らし、次のような事業を行いました。
1. 会期中に実施されるナショナルデー(公式行事、公式催事)等への市町村の協力、参加


地元市町村からの応援団が、交流相手国の手旗を持ちグローバル・ループを行進、式典に参加しました。
公式行事の後、地元市町村が交流相手国のパビリオンを訪問し、パビリオン前で国家の斉唱・演奏などを行いました。
2. 地域(市町村)における草の根の交流


相手国の政府関係者などを地域へ招待し、地域住民とともに、歓迎会や交流会などを開催しました。

 

あいち・おまつり広場での市町村催事に応援参加するフレンドシップ相手国もありました。

  市町村別公式参加表明国組合せ一覧
公式参加表明国別市町村組合せ一覧
上へ戻る


Copyright(c) Aichi Prefecture 2005  All rights reserved.