9 この1、2年の間に訪問販売で、商品やサービスを何回くらい購入したか
〜9割近くの人が、購入していない〜
訪問販売で勧誘を受けたことのある人に、商品やサービスを購入したか聞いたところ、「購入していない」が88.1%と圧倒的に多くなっています。

10 商品の販売やサービスの勧誘のための訪問販売についてどう思うか
〜約3分の2の人が、来て欲しくない・やめてほしいと回答〜
「来て欲しくない・やめてほしい」と回答した人が66.2%、「断ったら今後の訪問はやめてほしい」が25.5%となっています。
11 ここ1、2年間に、自分の家族や近所など身近なところで、訪問販売による高齢者の被害が増えていると感じるか
〜増えている、少し増えていると感じている人が半数以上〜
「増えていると感じている」と答えた人が32.5%、「少し増えていると感じている」が20.9%で「増えていると感じていない」と回答した人11.9%を大きく上回っています。

12 自分自身が70歳以上になったとき、悪質な訪問販売について、不安に感じると思うか
〜不安に感じると思う、少し不安に感じると思うと回答した人が9割近く〜
「不安に感じると思う」と回答した人が60.8%、「少し不安に感じる」と回答した人が28.9%となっています。 9割近くの人が、高齢者になったときの悪質な訪問販売に不安を感じる結果となっています。

<調査の問合せ先>
この調査への質問等については、下記に問合せ願います。
○愛知県県民生活部県民課 中央県民生活プラザ 消費生活相談・商品テストグループ
電話 052-954-6165(ダイヤルイン)
|