
中京大都市圏の実現に向けては、中京大都市圏づくりの各プロジェクトを着実に推進する必要があります。これらの取組に当たっては、近隣県との連携や各市町村における特色を生かした地域づくりを推進するとともに、多様な主体の取組を促進することが重要です。
このため、中京大都市圏づくりの総合的な推進として、シンポジウムの開催・パンフレットの作成などの情報発信や、近隣県との連携強化策の検討、名古屋市との協議・調整を行っています。

中京大都市圏づくりの意義やめざす方向性などについて、県民の皆様に理解を深めていただき、多様な主体の取組を促進していくことを目的として、中京大都市圏づくりセミナー・シンポジウムを開催しています。
開催内容
- 2023年度中京大都市圏づくりシンポジウム
「生活の質が高く持続可能な中京大都市圏の成長戦略」
- 【終了しました】
- ■日時 : 2023年12月22日(金) 14時00分から16時10分まで (開場:13時30分)
■場所 : 栄ガスビル 5階 ガスホール(名古屋市中区栄三丁目15-33)
- ■定員 :150名(要申込、先着順)
- ■プログラム
○基調講演「活力ある中京大都市圏を目指して」
【講師】
名古屋都市センター長 奥野 信宏(おくの のぶひろ)氏
○パネルディスカッション
【コーディネーター】
奥野 信宏 氏
【パネリスト】
株式会社LEO 代表取締役 粟生 万琴(あおう まこと)氏
一般社団法人SDGsコミュニティ 代表理事 新海 洋子(しんかい ようこ)氏
愛知淑徳大学交流文化学部 教授 林 大策(はやし だいさく)氏
- ■参加費:無料
- ■申込方法:
12月15日(金)までに、「所属・部署名(該当する場合のみ)」、
-
「氏名」、「電話番号」、を記入の上、Eメール又はFAX
-
(ちらし裏面の様式によります)のいずれかでお申し込みください。
- ※参加決定通知は行いません。定員を超えた場合のみご連絡いたします。
- ※記入いただいた個人情報は、シンポジウム運営以外の目的で利用することはありません。
- ■申込み・問合せ先:愛知県 政策企画局 企画調整部 企画課 企画第一グループ
- 〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
- 電話 052-954-6088 FAX 052-971-4723
- Eメール kikaku@pref.aichi.lg.jp
- ■詳細:登壇者プロフィール、会場へのアクセス等、詳細は以下のちらしをご覧ください。
- 【チラシ】2023年度中京大都市圏づくりシンポジウム(PDFファイル・0.9MB)

開催結果

中京大都市圏づくりの意義や重要プロジェクトなどについて、分かりやすく紹介するパンフレットを作成しています。