愛知県警察

top
menu

 公開日:2025/09/10

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

他の都道府県公安委員会を経由して行う更新手続き

愛知県に住所のある方が、住所変更をしないで他の都道府県で行う更新手続(経由地申請)

対象者

優良運転者講習又は一般運転者講習の方
※記載事項変更のない方、運転免許証の条件欄に身体障害に関わる条件がない方に限ります。

申請のできる期間

誕生日1か月前から誕生日までの間

ただし、マイナ免許証をお持ちの方で、経由地公安委員会でマイナ免許証の特定免許情報を書き換える方は誕生日前後1か月の更新手続きができる期間内

必要な書類等

  • 更新連絡書(ハガキ)(必ず必要です。)
  • 運転免許証
  • マイナ免許証を保有する方は、マイナ免許証
  • 高齢者講習受講者は、高齢者講習終了証明書等
  • 申請用写真・・・申請日前6か月以内に撮影した、無帽(免許申請者が宗教上又は医療上の理由により顔の輪郭を識別することができる範囲内において頭部を布等で覆う者である場合を除く。)、正面、上三分身、無背景(縦3cm、横2.4cm)のもの。
  • 愛知県証紙(次項「手数料」のとおり)

手数料

keiyutiaitiken.png

  •  高齢者講習受講者は、講習手数料はいりません。
  •  郵送手数料(希望者のみ)1,800円前後
  • (補足)「愛知県の試験場(平針)でマイナンバーカードの免許情報を書き換える場合」は、後日申請者自身が愛知県の試験場(平針)の⑤窓口まで来ていただく必要があります。

暗証番号

  • 申請時に暗証番号(4ケタで2組)が必要になります。
  • ※マイナ免許証は、さらに4ケタ1組
    ※キャッシュカードなどの大切な暗証番号は使用しないでください。

注意事項

  • 愛知県で改めて適性検査を行う場合があります。
  • 更新時講習、高齢者講習は、更新手続を行う都道府県において受講することができます。
  • 更新後の免許証の交付は、愛知県運転免許試験場で行います。代理人への交付は行っていません。ただし、郵送による交付は申請から約3週間かかります。
  • 郵送手続は、申請する都道府県の窓口に申し出てください。
  • 受付場所、時間については各都道府県警察のホームページをご覧ください。

748