#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
一宮警察署0586-24-0110
一宮警察署 防犯対策コーナー
一宮市内では日々、様々な犯罪が発生しています!
犯罪から身を守るために、このコーナーでは様々な防犯対策を紹介します。
さぁ、皆で始めよう! Let's 防犯対策 !
不審者を追放!明るいまちづくりにご協力を!
家の灯りをつけて一戸一灯運動にご協力を!(PDF:245KB)
ストップ特殊詐欺!
一宮市内では特殊詐欺の被害が県内トップクラス!
犯人のダマシの手口は巧妙になっています。
詐欺のキーワードをチェックしてストップ特殊詐欺!
家族ぐるみで詐欺を防ごう!
家族ぐるみで詐欺を防ごう!特殊詐欺防犯チラシ(PDF:358KB)
『特殊詐欺の再現VTR』動画配信中!
https://www.youtube.com/watch?v=hc5-reIAe8s
『特殊詐欺啓発15秒CM』動画配信中!
https://www.youtube.com/watch?v=3eZQT3nOBdQ
『わたしはダマされない』は危険!
「私はダマされない」は危険!詐欺を防ぐポイントチラシ(PDF:241KB)
キャッシュカード詐欺にご用心!
ニセ警察官にご用心!
一宮防犯ニュース(特殊詐欺)キャッシュカード詐欺にご用心!(PDF:282KB)
STOP!キャッシュカード詐欺!
犯人は、電話で『カードが不正利用されています』『カードの差し止めをします』『カードの更新手続きをします』『カードの指紋を採取します』などと言ってきて、カードを騙し取ろうとします!
STOP!架空請求詐欺!
犯人は、ハガキや封書、メールなどで『最終通告』『料金未納』『至急連絡を』『訴訟します』『財産を差し押さえます』などと架空の通知をしてきて、電話をかけてしまった人からお金を騙し取ろうとします!
STOP!還付金詐欺!
犯人は、市役所などの公的機関をかたり、『健康保険料を払いすぎています』『医療費の還付金がある』などと言って、ATMに誘導し、犯人の銀行口座へ振り込むよう操作させ、お金を騙し取ろうとします!
『家』を守ろう!侵入盗対策!
一宮警察署では家の防犯診断のポイントを動画配信しています!
一緒にご自宅の防犯チェックをしましょう! Let's 防犯診断 !
『今からできるあなたの家の防犯診断』動画配信中!
『侵入盗啓発15秒CM』動画配信中!
家の防犯チェック
防犯チェックシートであなたのお宅を防犯診断!
防犯対策を組み合わせて、ドロボウに強い家にしましょう!
社長さん、店長さん、注目!夜間のドロボウ対策!
夜間、営業時間外の会社や店舗が狙われています!
社長さんも店長さんも、Let's ドロボウ対策!
一宮防犯ニュース(事業者・店舗向け侵入盗対策)(PDF:423KB)
『現金・貴重品ありません』宣言プレート
このプレートを事務所や店舗に掲示して、ドロボウを寄せ付けない対策をお願いします!
あなたの『車』が狙われている!自動車盗対策!
一宮警察署管内では、愛知県内でも自動車盗の発生数がトップクラスです!
とくに、プリウス、ランドクルーザー、レクサスLX、レクサスLSの盗難被害が多発!
Let's 自動車盗対策!
犯人検挙に結びついた情報提供者への報奨金制度実施中!
『プリウス』のドライバーさんへ
『ランドクルーザー』のドライバーさんへ
あなたの車が危ない【ランドクルーザー】(PDF:572KB)
『レクサスLX』のドライバーさんへ
『レクサスLS』のドライバーさんへ
『自転車』を守ろう!自転車盗対策!
一番多い盗難被害が自転車盗!
いつでも、どこでも、短時間の駐輪時でもLet's カギかけ!
さらにLet'sツーロック対策!防犯レベルを上げましょう!
自宅でも必ず『鍵かけ』を!
一宮防犯ニュース(自転車盗)自宅駐輪場でも油断禁物!(PDF:249KB)
ツーロック対策で防犯レベルアップ!
一宮防犯ニュース(自転車盗)駅の駐輪場・2ロック対策を!(PDF:348KB)
一宮市の各連区、地区、町内会の皆様へ
ドロボウを寄せ付けない街作りのために、ぜひ防犯カメラの設置をご検討ください。
防犯カメラの設置に関するご相談は、一宮警察署生活安全課までお気軽にお問い合わせください。