愛知県警察

top
menu

 

警察相談専用電話(警察本部の住民サービス課相談係(住民コーナー)につながります)
#9110 (短縮ダイヤル)
052-953-9110
(ダイヤル回線・一部IP電話)
月曜日~金曜日
(年末年始・休日を除く)
午前9時~午後5時
緊急時は110番
110番通報が困難な方

瀬戸警察署0561-82-0110

交通死亡事故情報

車の死角の交通事故で50歳代の男性が死亡(交通特報No.3)

令和4年2月18日 午後3時30分ころ

瀬戸市原山町地内において

歩行者と大型トラックが衝突し、50歳代の男性が亡くなりました。

R04.02.18.png交通特報No.3(PDF:196KB)別ウインドウ(PDFファイル)で開きます。

 車には、必ず死角があります。車を発進させるときは、安全確認をしっかりしましょう。

 交通ルールを守り、安全確認・安全行動を徹底しましょう。

横断歩道横断中の80歳代女性が死亡(交通特報No.2)

令和4年2月12日 午前6時21分ころ

瀬戸市菱野台4丁目地内において

横断歩道を横断中の歩行者と普通乗用車が衝突し、80歳代の女性が亡くなりました。

tokuhou.png交通特報No.2(PDF:771KB)別ウインドウ(PDFファイル)で開きます。

  • 横断歩道は歩行者優先です。マナーや思いやりではなく、ルールです。 横断者がいたら、すぐに停止できるように、ダイヤマークを見たら、速度を落としましょう。
  • ライトのハイビームとロービームを使い分け、歩行者等を早期に発見しましょう。
  • 歩行者の方は反射材用品等を活用し、車の運転者から発見されやすくなるようにしましょう。

原付の60歳代男性が死亡(交通特報No.1)

令和4年1月27日 午後1時25分ころ

瀬戸橋信号交差点(瀬戸市西蔵所町)において

原付と大型トラックが衝突し、60歳代の男性が亡くなりました。

setobasi.png交通特報No.1(PDF:264KB)別ウインドウ(PDFファイル)で開きます。

  • 無理な運転をすることなく、安全運転に心がけましょう。
  • 大型車は死角の多い乗り物です。相手はあなたのことが見えていないかもしれません。

45976