本文
2023年度技能五輪全国大会・全国アビリンピック見学ツアー参加者を募集します!!
あいち人財力強化プロジェクトイメージキャラクター「アイチータ」
愛知県において、本年11月に愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo](常滑市)を主要会場として「技能五輪全国大会・全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)(以下「全国大会」という。)」が開催されます。
全国大会は、全国から選抜された選手が技能レベルの日本一を競う大会であり、特に子どもたちにとっては、優れた技術・技能に触れ、モノづくりの面白さや大切さを実感し、将来の生き方や働き方を考える絶好の機会となります。
そこで、愛知県では、次代のモノづくり愛知を支える子どもたちに全国大会を見学していただくため、主に小中高生を対象とした見学ツアーを実施することとしました。
ツアーでは、会場内で実施されている競技を自由に見学いただけるほか、一部の競技では解説を受けていただくことができます。
参加は無料ですので、是非、御参加ください。
1 「2023年度技能五輪全国大会・全国アビリンピック」見学ツアー(※要事前申込)」
(1)対象
愛知県内に在住もしくは通学・通勤されている方で、小中高生を含む個人又は団体
(2)実施日
2023年11月18日(土曜日)
(3)内容
・競技見学時間中に、高校生や技能士等の専門家による競技の解説付き見学をしていただけます(解説は2競技程度を予定、1競技あたり10分程度。)。
・解説を受けていただく時間以外は、自由見学となります。自由見学時間は、競技の見学や、会場内のイベント(モノづくり体験や産業、観光、物産等ブース)でお楽しみください。
※イベントの詳細は、決定次第、追ってお知らせします(10月中旬を予定。)。
(4)行程
名古屋駅、愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo]間で、バス(ノンステップバス)を運行します。
実施回 |
名古屋駅発 |
競技見学等 |
名古屋駅着 |
---|---|---|---|
A |
8時00分 |
9時00分~15時00分 |
16時00分 |
B |
8時30分 |
9時30分~15時30分 |
16時30分 |
C |
9時00分 |
10時00分~16時00分 |
17時00分 |
(5)募集定員
各回120名(計360名)
(6)申込方法
本見学ツアー専用のWeb入力フォームからお申込みください。
(7)申込期限
2023年9月30日(土曜日)
※先着順(申込期間中でも定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
(8)参加費
無料(但し、集合場所への交通費や昼食等、参加に係る費用については、参加者負担。)
(9)その他(連絡事項)
・主催者により、傷害保険に加入します。
・個人情報は、本見学ツアー以外には使用しません。
(10)問合せ先
〔本見学ツアーに関すること〕
【運営事務局】(県委託事業者)
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ
メール:info@ginou-kengaku.com
(24時間受付、1~2営業日以内(土日祝を除く)に回答予定)
〔技能五輪全国大会・全国アビリンピック全般に関すること〕
愛知県労働局産業人材育成課技能五輪・アビリンピック推進室 全国大会グループ
電話:052-954-6972(午前8時45分から午後5時30分まで、土日祝日を除く)
メール:gorin@pref.aichi.lg.jp
2 参考
|
第61回技能五輪全国大会 |
第43回全国障害者技能競技大会 |
---|---|---|
日 程 |
2023年11月17日(金曜日)から11月21日(火曜日)まで ※一部の競技は先行して実施 |
2023年11月17日(金曜日)から11月19日(日曜日)まで |
会 場 |
【愛知県内会場】 ・愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo] ・元愛知県立常滑高等学校 ・愛知県立愛知総合工科高等学校 ・中部職業能力開発促進センター |
愛知県国際展示場[Aichi Sky Expo] |
主催者 |
厚生労働省、中央職業能力開発協会 |
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
後援 |
愛知県ほか |
愛知県ほか |
分野 |
職種 |
---|---|
機械系 |
機械組立て、機械製図、試作モデル製作、自動車工、時計修理 |
金属系 |
曲げ板金 |
電子技術系 |
メカトロニクス、電子機器組立て、電工、工場電気設備、移動式ロボット |
建設・建築系 |
タイル張り、配管、左官、家具、建具、建築大工、とび |
サービス・ファッション系 |
貴金属装身具、フラワー装飾、美容、理容、洋裁、和裁、レストランサービス |
情報通信系 |
ITネットワークシステム管理、情報ネットワーク施工、ウェブデザイン |
会場 |
分野 |
職種 |
---|---|---|
愛知県立愛知総合工科高等学校(名古屋市千種区) |
機械系 |
旋盤 |
中部職業能力開発促進センター(小牧市) |
金属系 |
自動車板金 |
元愛知県立常滑高等学校(常滑市) |
建設・建築系 |
造園 |
分野 |
職種 |
---|---|
機械系 |
プラスチック金型、精密機器組立て、フライス盤 |
金属系 |
構造物鉄工、電気溶接、車体塗装 |
建設・建築系 |
冷凍空調技術 |
サービス・ファッション系 |
洋菓子製造、西洋料理、日本料理 |
分野 |
種目 |
---|---|
機械・金属系 |
機械CAD |
建築・工芸系 |
家具、建築CAD、義肢、歯科技工、木工 |
電子技術系 |
電子機器組立、コンピュータプログラミング |
情報技術系 |
DTP、ワード・プロセッサ、データベース、ホームページ、表計算、パソコン組立、パソコン操作、パソコンデータ入力 |
サービス・ファッション系 |
洋裁、フラワーアレンジメント、ビルクリーニング、製品パッキング、喫茶サービス、オフィスアシスタント、ネイル施術、写真撮影、縫製 |
※ 現時点での計画であり、今後、変更になる場合もあります。なお、具体的な競技時間は、後日、主催者より公表される予定です。
このページに関する問合せ先
愛知県労働局産業人材育成課
技能五輪・アビリンピック推進室
全国大会グループ
担当:安田、服部
電話:052-954-6972
メール:gorin@pref.aichi.lg.jp