ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 東三河総局 > マッチングセミナー 大都市個人×東三河企業「地元企業×PRのチカラ 事例に学ぶ地域発信のヒント」の参加企業を募集します

本文

マッチングセミナー 大都市個人×東三河企業「地元企業×PRのチカラ 事例に学ぶ地域発信のヒント」の参加企業を募集します

ページID:0598082 掲載日:2025年7月28日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も11 住み続けられるまちづくりを

 マッチングセミナー 大都市個人×東三河企業「地元企業×PRのチカラ 事例に学ぶ地域発信のヒント」の参加企業を募集します

 東三河県庁では、人口減少・若者の大都市への流出による地元企業の人材不足という課題に対し、地域外からの関係人口を創出し、人材不足を補う取組を実施しています。
 その取組の一環として、令和5年度からは、首都圏在住の個人と東三河の企業経営者とのマッチングを通じて、自社だけではなかなか生み出せないような新たなプロモーションの実現をサポートしてきました。
 今回のセミナーでは、実際に本取組に参加された企業・事業者をゲストにお招きし、PR活動の重要性や具体的な事例についてご紹介します。登壇者には、豊橋市に本社を構える福井酒造株式会社社長の福井 知裕(ふくい ともひろ)さん、及び株式会社電通PRプランナーの古池 茜(こいけ あかね)さんをお迎えし、現場での工夫や連携の実例についてお話しいただきます。
 つきましては、下記のとおり参加者を募集いたしますので、PR・広報・情報発信に課題を感じている企業の皆さま、また新しい連携に興味をお持ちの東三河の経営者の方々は、ぜひご参加ください。

1 日時

2025年9月8日(月曜日)午後4時から午後5時30分まで

2 場所

emCAMPUS STUDIO ROOM #01(エムキャンパス スタジオ ルーム 01 ) 

愛知県豊橋市駅前大通二丁目81番地 emCAMPUS EAST5階

3 対象

PRや情報発信力の強化が求められている東三河地域内企業

4 内容

 ・PR、情報発信の必要性

 ・福井酒造「日本酒表情図鑑」事例紹介

 ・他PR事例紹介

5 定員

会場:25名(申込先着順)、オンライン:定員なし

6 入場料

無料(オンライン参加の場合、通信費は自己負担)

7 申込方法

(1) 以下の申込フォームからお申込みください。

  https://forms.gle/hgDxLQoLQm7AncA86

(2) 申込期限

  2025年9月7日(日曜日)午後5時まで

  ※定員になり次第、申込みを締め切ります。

8 共催

emCAMPUS STUDIO

9 申込みに関する問い合わせ先

株式会社タスキ(県事業委託先)

電話 070-3865-0019

メール s.oida@tasuki-inc.com

10 ちらし

地元企業×PRのチカラ 事例に学ぶ地域発信のヒント_ちらし [PDFファイル/2.6MB]

このページに関する問合せ先

愛知県東三河総局企画調整部企画調整課
企画グループ
担当:大橋、足立
電話:0532-35-6100
メール:higashimikawa@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)