ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > スタートアップ推進課 > 「AICHI STARTUP SCHOOL 2025」 ~高校生オータムプログラムの参加者を募集します!~

本文

「AICHI STARTUP SCHOOL 2025」 ~高校生オータムプログラムの参加者を募集します!~

ページID:0602598 掲載日:2025年8月26日更新 印刷ページ表示
9 産業と技術革新の基盤をつくろう

 愛知県では、2018年10月に「Aichi-Startup戦略」を策定(2025年3月改定)し、この戦略に沿ってスタートアップ・エコシステムの形成・充実に努めています。

 この取組の一環として、新たな価値を創造する人材を若年層の段階から発掘・育成することを目的に、小中高生を対象とした起業家精神育成事業「AICHI STARTUP SCHOOL 2025」を実施しています(小学生プログラム・中学生プログラム・高校生サマープログラムについては2025年6月11日発表済み。)。

 つきましては、本日から高校生オータムプログラムの参加者を募集しますので、関心のある方は、是非御参加ください。

1 高校生オータムプログラム(4日間)

 自分が実現したい事業アイデアをメンタリングによりブラッシュアップをして、実現性の高いビジネスプランに仕上げ、プレゼンテーションを行います。また、起業家による講演を聞き、起業について理解を深めます。

(1)日時

2025年10月25日(土曜日)・26日(日曜日)・11月15日(土曜日)・16日(日曜日) 全日午前10時から午後5時

(2)対象

県内在住・在学の高校1~3年生(高専生・高等専修学生を含む)

※原則として4日間とも参加できる方

(3)会場

名城大学社会連携ゾーンshake(10月25日(土曜日)・26日(日曜日))

(名古屋市東区矢田南4丁目102−9名城大学ナゴヤドーム前キャンパス西館2階)

STATION Ai(11月15日(土曜日)・16日(日曜日))

(名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号)

(4)定員

20名

(5)参加費

無料(飲食費、交通費等は各自負担となります。)

(6)講演起業家

大畑 慎治氏(合同会社O CEO)

北原 成憲氏(株式会社マクアケ 専門性執行役員)

(7)申込締切

10月17日(金曜日)

(8)参加者の決定方法

先着順

(9)申込

以下の応募フォームより、必要事項を入力の上、送信してください。

https://forms.office.com/r/uEdHZxEnC6

2 申込み・問合せ先

ミテモ株式会社(県委託関連事業者)

申込先:https://aichi-startup-school.jp

電話:03-4572-0407(平日午前10時から午後5時まで受付)

電子メール:info@aichi-startup-school.jp

<参考>「AICHI STARTUP SCHOOL 2025」概要

 県内在住・在学の小中高生を対象とした、起業について知り、新規事業の立ち上げを体験するワークショップです。自分で考えたアイデアや起業家による講演を基に、身近な課題の解決方法を検討したり投資家へのプレゼンテーションを体験したりするなど、自分で考え行動することで将来の選択肢を広げ、起業を志す人材を発掘・育成するプログラムとなっています。

(1)小学生プログラム(3時間)

プログラムを通して、失敗や成功、試行錯誤といった新しい事業を生み出すプロセス を体験します。

(2)中学生プログラム(2日間)

身の回りの不便や不満をもとに、チームで解決したい課題を見つけます。課題を解決 するアイデアを考え、そのアイデアをまとめて発表します。

 

(3)高校生サマープログラム(4日間)

疑似的に株式会社を立ち上げて実際にビジネスをつくる体験をします。ビジネスをチ ームで考えて実施することで起業を肌で体感します。また、起業家による講演を聞き、 起業について理解を深めます。

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課
戦略推進グループ
電話:052-954-6331
メール:startup@pref.aichi.lg.jp