本文
2025年度「ロボット未活用領域導入検証補助金」の採択案件を決定しました
愛知県では、ロボットの活用が進まない領域(用途)において、その要因の一つとなっている技術面や費用対効果等の不透明さを解決するための事前検証を支援する制度である「ロボット未活用領域導入検証補助金」について、企業・団体の皆様に向けた公募を実施しました(2025年2月17日発表済み。)。
この度、製造・物流、医療・介護、業務用サービスロボット活用の3分野から、合計で10件の応募があり、7件(2,000万円)を採択しましたので、お知らせします。
分野 | 企業・団体名 | 事業の名称 | |
---|---|---|---|
1 | 製造・物流 |
北東工業株式会社 |
中量多品種業態の金属プレス業における協働ロボット導入による実用性・有効性の検証 |
2 | 製造・物流 |
丸茂工業株式会社 |
産学連携によるハンマー鍛造型打ち工程ロボット化の実証事業 |
3 | 製造・物流 |
有限会社ヤマプラ |
多種多様な樹脂成型品の外観検査を自動化検証 |
4 |
製造・物流 |
株式会社ユニソン |
コンクリートブロック1個取用位置検出画像処理ソフトの検証とロボットハンドの開発および動作検証 |
5 | 医療・介護 |
国立大学法人豊橋技術科学大学 |
現場目線の「こういうのでいいんだよ」型、最低限機能で後付け可能な段階的拡張型介護ロボットの実証事業 |
6 |
医療・介護 |
パナソニックハウジングソリューションズ株式会社 〔大阪府〕 |
排泄センサーの介護施設共用トイレにおける個人識別機能の検証 |
7 | 業務用サービスロボット活用 |
川崎重工業株式会社 |
手動ドア・エレベータ連携ロボットによる配送及びアーム付きロボットと連携した検体投入自動化の効果検証 |
2025年度「ロボット未活用領域導入検証補助金」の採択案件の概要
参考:2025年度「ロボット未活用領域導入検証補助金」の概要
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課
ロボット産業グループ
電話:052-954-6352
メール:robotshien@pref.aichi.lg.jp