ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > スタートアップ推進課 > 【知事会見】女性起業家支援プログラム「FLARE AICHI」の参加者募集について

本文

【知事会見】女性起業家支援プログラム「FLARE AICHI」の参加者募集について

ページID:0604877 掲載日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示
5 ジェンダー平等を実現しよう9 産業と技術革新の基盤をつくろう

 愛知県では、スタートアップ・エコシステムの形成を目指し、昨年10月にオープンした国内最大のスタートアップ支援拠点であるSTATION Aiを核とした、スタートアップ支援やオープンイノベーション推進に係る事業に取り組んでいます。

 スタートアップ・エコシステムの形成において、イノベーションの創出を加速させるためには、多様な人材が活躍できる場、すなわちダイバーシティの推進が不可欠であり、その中でも女性の参画が特に重要と考えています。

 愛知県では2016年度から女性起業家を支援する取組を実施してきましたが、STATION Aiの開業を機に、今年度から新たにスタートアップとして事業拡大を目指す女性を対象とした支援プログラム「FLARE AICHI」を開始します。

 この度、「FLARE AICHI」の参加者を募集しますので、お知らせします。

1 概要

 本プログラムでは、自らの情熱とユニークな視点で事業を大きく成長させる「スケール志向」を持つ女性起業家に特化し、宿泊集中講座やセミナー及び伴走メンタリングを通して、世界に羽ばたく女性起業家を創出するアクセラレーションプログラムを実施します。

2 応募資格

 以下の全ての要件を満たす、満18歳以上の女性が対象となります(法人、個人の別は問いません。)。

 本事業では、事業の成長段階に合わせて2つのコースを設けています。採択後、事務局で参加するコースを決定します。

(1)  Sprout Course:起業前・起業初期の方対象

 ・ 事業をスケールさせていく強い意志と成長志向を持つ方

 ・ 起業準備中の方、又は個人事業主などで法人化を目指している方、起業しているが今後事業拡大を目指していきたい方

 ・ 事業がアイデア段階、又は事業計画の策定やMVP(実用最小限の製品)の作成を目指す方

 ・ 愛知県とのシナジー創出を目指している方

(2)  Bloom Course:起業後、資金調達及び事業拡大を目指す方対象

 ・事業をスケールさせていく強い意志と成長志向を持つ方

 ・創業10年未満で既に投資家等に提示できる事業計画やMVPがあり、事業の仮説検証を実施している創業者・起業家の方

 ・資金調達への明確な意思を持つ、又は既に調達済みで、今以上のスケールを目指している方

 ・愛知県とのシナジー創出を目指している方

3 実施期間(予定)

 2025年10月下旬から2026年3月まで

4 支援内容

(1) 宿泊型集中講座

 マインドセット(無意識に持つ思考や行動のパターン)の醸成、事業計画のブラッシュアップ、参加者同士のネットワーク構築を目的とした合宿形式の講座を実施します。

(2) セミナー

 事業フェーズに合わせた専門知識を体系的に学べる講座を実施します。

(3) 伴走メンタリング

 経験豊富な起業家が伴走メンターとなり、期間中継続的に1on1のメンタリングを提供します。

5 参加費用

 無料

 ※ただし、プログラム参加のための交通費、宿泊型集中講座における宿泊費・食費・本事業への参加に当たり発生する諸費用等は自己負担となります。

6 参加者募集について

(1) 募集期間

 2025年9月10日(水曜日) から 10月5日(日曜日)まで

(2) 採択数

 6~10者程度

(3) 選定方法

 一次審査(書類審査)実施後、通過者に面談審査を実施します。

(4) 選定基準

 事業の革新性、スケール可能性、成長戦略とグローバルな視点及び愛知県との親和性と個人の情熱・ポテンシャルを総合的に判断します。

(5) 結果通知

 2025年10月中旬に採択者を決定し、採択・不採択に関わらず、応募者全員に結果を通知します。

7 応募方法

 詳細は下記のWebページを御確認ください。

 https://flare-aichi.com/

8 問合せ先

 株式会社ウィズグループ

 Email:flare-aichi@wizgroup.co.jp

9 プログラムスケジュール(予定)

スケジュール

<参考>FLARE AICHIの名称について

 「FLARE AICHI」は、「Female Leaders of Aichi Revolutionizing Enterprise」の頭文字を取り、一人ひとりの内に秘めた情熱や才能が、ゆらめく炎のように力強く燃え上がり、その光が周囲を照らし、やがて大きなうねりとなって、この地域全体の未来を明るく照らしていく未来への願いを込め命名しています。

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課
成長支援グループ