ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > トップページ表示アイコン > トップページ表示アイコン > 記者発表資料 > 海陽ヨットハーバーの指定管理者を募集します

本文

海陽ヨットハーバーの指定管理者を募集します

ページID:0590171 掲載日:2025年7月4日更新 印刷ページ表示

1 募集施設

(1)名称及び所在地
 海陽ヨットハーバー(愛称:豊田自動織機 海陽ヨットハーバー)
 蒲郡市海陽町一丁目7番地

(2)指定管理期間
 2026年4月1日から2031年3月31日まで(5年間)

2 募集要項等の配布

(1)期間
 2025年7月4日(金曜日)から2025年9月1日(月曜日)までの午前9時から午後5時まで(土日及び祝日を除く)
 ※ただし、7月4日は、午前10時30 分から

(2)場所
 愛知県庁本庁舎5階 都市・交通局港湾課
 名古屋市中区三の丸三丁目1-2
 電話 052-954-6564
 なお、募集要項等は本ウェブページにも掲載しています。
 県庁舎への交通アクセス、各階平面図(財産管理課)

​3 申請書類の受付

(1)期間
 2025年8月25日(月曜日)から2025年9月1日(月曜日)までの午前9時から午後5時まで(土日を除く)
(2)場所
 2(2)募集要項等の配布場所に同じ
(3)方法
 申請書類一式を、郵送又は持参により提出してください。なお、郵送の場合は、受付期間内必着とします。 ​​

4 現地説明会の開催​

(1)日時
 2025年7月15日(火曜日)午後2時から
(2)場所
 海陽ヨットハーバー(蒲郡市海陽町一丁目7番地)
(3)参加申込
 現地説明会の参加には事前申込みが必要です。
 参加を希望する場合は、募集要項の様式11に必要事項を記入の上、郵送(宛先は 2(2)募集要項等の配布場所に同じ)、FAX(052-953-1793)又は電子メール(kowan@pref.aichi.lg.jp)により、2025年7月11日(金曜日)午後5時までに、都市・交通局港湾課宛てにお送りください。
(4)その他
 現地説明会への参加は、応募の必須要件ではありませんが、指定管理者に応募予定の方は、現地説明会にできる限り参加してください。

5 審査等

(1)審査
 愛知県都市・交通局指定管理者等選定会議(都市・交通局職員及び外部有識者等を含む5名で構成)における意見聴取(9月中旬頃予定)
(2)指定管理者候補者の決定
 愛知県議会に諮るための指定管理者候補者を決定(9月下旬頃予定)
(3)指定管理者の指定
 愛知県議会での議決を経て指定管理者を指定(12月下旬)

6 募集要項等

(参考)海陽ヨットハーバー施設概要

利用できる艇種

  • ディンギー型ヨット
  • クルーザー型ヨット

主な施設

  • 保管施設:野積場18,059.62m2/艇庫1,053.91m2/新艇庫331.24m2
  • 係留施設:浮桟橋4か所(中央浮桟橋 延べ62.0m×2か所、東浮桟橋 延べ80.0m×1か所、西浮桟橋 102.8m×1か所)
  • 船揚場(2か所 全長225.6m)
  • 荷役機械:クレーン9t吊、ボートキャリア8t牽引
  • レンタルヨット:スナイプ級始め6種50艇
  • その他設備:給水施設31基/船具用ロッカー28個/更衣ロッカー232個/シャワー33基
  • 会議室:クラブハウス中央棟3部屋、クラブハウス西棟4部屋、クラブハウス東棟9部屋
  • 自主事業施設:レストラン/自販機コーナー
  • 駐車場:100台(障害者用3台含む)
  • 駐輪場:18台

海陽ヨットハーバーウェブページ(愛知県都市整備協会)

このページに関する問合せ先

愛知県 都市・交通局 港湾課
港湾管理グループ
電話:052-954-6564
メール:kowan@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)