ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 義務教育課 > 2024年度「県民の日学校ホリデー」に関するアンケート結果について

本文

2024年度「県民の日学校ホリデー」に関するアンケート結果について

ページID:0577005 掲載日:2025年3月25日更新 印刷ページ表示

2024年度「県民の日学校ホリデー」に関するアンケート結果について

​愛知県『休み方改革』プロジェクト」の一環として、2023年度から「県民の日学校ホリデー」を実施しております。

2024年度は、名古屋市を除く53市町村の公立学校(幼・小・中・高・特支)と全ての県立学校(高・特支)で実施され、その成果や課題を検証し、今後の改善に役立てるためのアンケート調査を行いました。

この度、調査の結果がまとまりましたので、お知らせします。

 

1 主な成果

〇 子供にとって有意義な「県民の日学校ホリデー」

 3分の2を超える小中学校の保護者が「子供にとって有意義であった」とし、その4分の3が休暇を取るなど、子供と一緒に過ごし、高い満足度につながった。

〇 教職員の休み方改革の促進

 ほとんどの教職員が「県民の日学校ホリデー」当日に休暇を取得しており、教職員の休み方改革につながっている。

〇 子供の居場所づくりの促進

 7割を超える市町村が「放課後児童クラブの特別開設」を実施した。

 

2 今後の取組ポイント

〇 休暇の取りやすい環境づくり

 企業に「県民の日学校ホリデー」について、より一層の理解促進を図り、休暇の取りやすい職場環境づくりを働きかけていく。

〇 趣旨やイベントの周知

 「県民の日学校ホリデー」をより有効に活用してもらえるよう、趣旨やイベントなどの情報提供を早めに行う。また、身近な情報・広域の情報の整理等、情報提供の仕方を工夫する。

 

〇 子供の居場所づくり

 有意義な「県民の日学校ホリデー」を過ごせるよう、引き続き市町村と連携しながら子供の居場所づくりを進めていく。

〇 県立高校と小中学校のホリデーの実施日

 県立高校の学校行事を見直すことで、「県民の日学校ホリデー」の実施日を地元の小中学校と合わせるよう促していく。

 

【その他】

 2025年度「県民の日学校ホリデー」の実施

  ○ 全54市町村と全ての県立高校・県立中学・県立特別支援学校において、実施します。

   ・ 2025年度「県民の日学校ホリデー」実施予定日一覧(2月20日記者発表済)

     (https://www.pref.aichi.jp/soshiki/gimukyoiku/gakkouhoride-.html)

(添付資料)

  県民の日学校ホリデー記者発表資料鑑(アンケート調査結果) [PDFファイル/195KB]

  別紙1 2024年度「県民の日学校ホリデー」の実施状況 [PDFファイル/343KB]

  別紙2 2024年度「県民の日学校ホリデー」アンケート調査結果 [PDFファイル/806KB]

このページに関する問合せ先

愛知県教育委員会教育部義務教育課
教科指導・人権教育グループ
担当:塩野谷、後藤
電話:052-954-6799
メール:gimukyoiku@pref.aichi.lg.jp

愛知県教育委員会教育部高等学校教育課
生徒指導グループ
担当:竹内、白河
電話:052-954-6784
メール:kotogakko@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)