本文
「令和7年度 伝統的工芸品 海外バイヤー商談会」の参加企業を募集します
「令和7年度 伝統的工芸品 海外バイヤー商談会」の参加企業を募集します
愛知県では、2022年度から伝統的工芸品産業を対象とした「海外バイヤー商談会」を実施しています。この事業は、海外市場における産地企業(※)の新たな販路開拓を促進するため、海外バイヤー商談会をオンラインにて開催し、県内の伝統的工芸品産地の活性化につなげていくことを目的としています。
この度、今年度の商談会参加企業を募集しますので、海外への販路開拓を目指す産地企業の方々は是非お申込みください。
※「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」により、経済産業大臣が指定した伝統的工芸品(県内のものに限る。)の製造又は販売を行っている企業。
1 事業内容
伝統的工芸品産地企業を対象とした海外バイヤー商談会をオンラインにて開催します。また、商談会の前に事前ワークショップを対面で実施し、個別相談(オンライン面談想定)を各社2回設けるなど、商談会の準備から商談会後のフォローアップまで、マーケティングの専門家が産地企業をサポートします。
2 スケジュール(予定)
9月25日(木曜日) 事前ワークショップ
10月中旬・11月上旬随時 個別面談
11月中旬 海外バイヤー商談会
12月上旬 フォローアップセミナー
※時間は未定です。
3 実施内容
事前ワークショップ 商談会実施のための事前説明、準備するもの 等
個別相談 各事業者の問題・課題に対応
海外バイヤー商談会 北米(ロサンゼルス・ニューヨーク)エリアのバイヤーと
オンライン商談会を実施
フォローアップセミナー 商談会結果をフィードバック
※事前ワークショップ及びフォローアップセミナーは愛知県庁会議室にて開催予定です。
海外バイヤー商談会の会場は現在調整中です。
4 本事業の対象となる産地企業
県内の伝統的工芸品個別企業
5社・グループ 程度
※先着順ではありません。定員を超過した場合は、別途ヒアリング等により参加企業を選定します。
5 参加費
無料
6 申込方法
産業振興課のWebページで入手できる参加申込書に記入の上、メール又はFAXでお申込みください (メール件名に「海外販路開拓支援申込み」と御記入ください。)。
メール sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp FAX 052-954-6976
7 申込締切
2025年9月19日(金曜日)
8 申込・問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課 繊維・窯業・生活産業グループ
電話 052-954-6341 FAX 052-954-6976
メール sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp
<参考>本事業で支援を行う専門家について
株式会社リアルジャパンプロジェクト 代表取締役 河内 宏仁(かわうち ひろのり) 氏
国内外のファッションブランドのPRを経験後、全国各地の工芸品や地場産品のマーケティングを通してものづくりをPRする株式会社リアルジャパンプロジェクトを設立。これまでに、北米エリア・アジア・ヨーロッパ等、様々な都市において30回以上の商談会や催事などの企画に参加している。
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局産業部産業振興課
繊維・窯業・生活産業グループ
電話:052-954-6341
内線:4567、4595
メール:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp