本文
令和7年度毒物劇物取扱者試験を実施します
令和7年4月25日(金曜日)発表
この度、愛知県では、下記のとおり「令和7年度毒物劇物取扱者試験」を実施します。
毒物劇物取扱者試験に合格すると、毒物及び劇物取締法(昭和25年法律第303号)に定める「毒物劇物取扱責任者」になることができます。
1 試験日時
2025年8月26日(火曜日) 午後0時50分から午後3時15分まで
※ 自然災害発生等の非常時には、試験が中止又は延期となる可能性があります。
その際は県医薬安全課のWebページに、その旨を掲載しますのでご確認ください。なお、出願者への個別連絡は行いません。
2 試験会場
愛知大学 名古屋キャンパス 講義棟 (名古屋市中村区平池町4丁目60-6)
※ 出願人数や状況等により、試験会場が変更となる可能性があります。受験票に記載された試験会場をご確認ください。
3 試験区分
(1)一般
(2)農業用品目
(3)特定品目
4 試験科目
(1)筆記試験
ア 毒物及び劇物に関する法規
イ 基礎化学
ウ 毒物及び劇物の性質及び貯蔵その他取扱方法
(2)実地試験
毒物及び劇物の識別及び取扱方法
5 受験願書配布期間
2025年5月28日(水曜日)から6月13日(金曜日)まで
6 受験願書配布場所
(1)愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課 (県庁西庁舎4階)
(2)県内の各保健所(保健分室、駐在及び新城保健所設楽出張窓口を含む。名古屋市内の保健所及び保健センターを除く。)
(3)各広報コーナー(愛知県県民相談・情報センター、海部県民事務所、知多県民事務所、西三河県民事務所、東三河総局及び新城設楽振興事務所内)
※ 上記(1)の県医薬安全課は、郵送による受験願書の配布にも対応します。
7 受付期間
2025年6月6日(金曜日)から6月13日(金曜日)まで
窓口での受付は、土曜日及び日曜日を除く午前9時から午後5時まで(新城保健所設楽出張窓口は火、水、金曜日の午前10時から午後3時30分まで)となります。
また、郵送(簡易書留)の場合は、2025年6月6日(金曜日)から2025年6月13日(金曜日)までの消印のあるもの以外は受け付けません。
8 受付場所
愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課(県庁西庁舎4階)
県内の各保健所(保健分室、駐在及び新城保健所設楽出張窓口を含む。名古屋市内の保健所及び保健センターを除く。)
9 出願方法
受付場所の窓口への持参又は県医薬安全課宛てに簡易書留により郵送
10 受験手数料
10,600円 (愛知県収入証紙を受験願書に貼付)
11 合格発表
2025年10月1日(水曜日)
次の場所に掲示するほか、合格発表日の午前10時頃に県医薬安全課のWebページ(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/iyaku/)に掲載します。
また、合格者には合格証を送付します。
(1)愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課
(2)県内の各保健所(保健分室、駐在及び新城保健所設楽出張窓口を含む。名古屋市内の保健所及び保健センターを除く。)
(3)各広報コーナー(愛知県県民相談・情報センター、海部県民事務所、知多県民事務所、西三河県民事務所、東三河総局及び新城設楽振興事務所内)
配布場所、受付場所及び合格発表の詳細等については、県医薬安全課のWebページ(https://www.pref.aichi.jp/soshiki/iyaku/)で案内しています。
参考
年度 | 一般 | 農業用品目 | 特定品目 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|
2024 | 出願者数(人) | 861 | 142 | 10 | 1,013 |
受験者数(人) | 770 | 132 | 10 | 912 | |
合格者数(人) | 440 | 39 | 2 | 481 | |
合格率(%) | 57.1 | 29.5 | 20.0 | 52.7 | |
2023 | 出願者数(人) | 931 | 145 | 18 | 1,094 |
受験者数(人) | 846 | 134 | 18 | 998 | |
合格者数(人) | 426 | 49 | 7 | 482 | |
合格率(%) | 50.4 | 36.6 | 38.9 | 48.3 | |
2022 | 出願者数(人) | 744 | 152 | 14 | 910 |
受験者数(人) | 661 | 143 | 13 | 817 | |
合格者数(人) | 305 | 32 | 4 | 341 | |
合格率(%) | 46.1 | 22.4 | 30.8 | 41.7 |
このページに関する問合せ先
愛知県保健医療局生活衛生部医薬安全課
毒劇物・麻薬・血液グループ
住所:〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
電話:052-954-6305(ダイヤルイン)
メール:iyaku@pref.aichi.lg.jp