ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 地球温暖化対策課 > 「カーボンニュートラルの実現に向けたSBTセミナー」の参加者を募集します

本文

「カーボンニュートラルの実現に向けたSBTセミナー」の参加者を募集します

ページID:0599642 掲載日:2025年9月3日更新 印刷ページ表示
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに13 気候変動に具体的な対策を

 パリ協定が求める水準と整合した、企業が設定する温室効果ガス排出削減目標(SBT(Science Based Targets))の認定取得については、脱炭素経営に資するとともに、カーボンニュートラルに積極的に取り組む企業であることをステークホルダーに対して分かり易くアピールできることなどから、近年関心が高まっています。

 そこで、愛知県では、企業の脱炭素経営を促進するため、SBT認定を取得した企業による事例発表などを通じてSBTに関する理解を深めていただく「カーボンニュートラルの実現に向けたSBTセミナー」を名古屋商工会議所と共催で開催します。

 つきましては、本セミナーの参加者を募集しますので、是非御参加ください。なお、会場での参加のほか、オンラインでの参加も可能です。

1 日時

2025年10月31日(金曜日) 午後1時30分から午後4時まで(受付開始 午後1時)

2 場所

名古屋商工会議所 3階 第1会議室(名古屋市中区栄2丁目10-19)

【オンライン参加】

 オンライン(Zoom利用予定)での参加も可能です。

 10月30日(木曜日)までに、参加URLをお申し込みいただいたメールアドレスにお送りします。

3 内容

(1)講演

  ・中小企業に求められる脱炭素経営とは

   株式会社ウェイストボックス 取締役 技術調査部長 山本 裕子(やまもと ゆうこ)氏

(2)事例発表

  ・2024年度中小企業脱炭素経営支援事業参加企業による成果報告

   アルファフードスタッフ株式会社 代表取締役社長 浅井 紀洋(あさい のりひろ)氏

   サンキ工業株式会社 課長 喜多村 和良(きたむら かずよし)氏

   ナガイホールディングス株式会社 サステナビリティ推進室室長 小椋 広法(おぐら ひろのり)氏

    森三樹脂株式会社 代表取締役社長 森 洋子(もり ようこ)氏

  ・SBT認定取得企業による取組紹介

   加賀産業株式会社 取締役DP事業部長 国分 博史(こくぶ ひろし)氏

(3)施策紹介

  ・愛知県・名古屋商工会議所における中小企業向け支援策について

 

※中小企業脱炭素経営支援事業参加企業

 愛知県では、2023年度から、中小企業に専門アドバイザーを派遣し、温室効果ガス排出量の算定やSBT認定基準に合致した削減目標の設定等を支援する「中小企業脱炭素経営支援事業」を実施しています。本セミナーでは2024年度に本事業に参加し、SBT認定を取得した4社から事例発表を行っていただきます。

4 参加費

無料(オンライン参加の通信料は自己負担となります。)

5 定員

【会場参加】50名 

【オンライン参加】500名 ともに申込先着順

6 参加申込み

申込フォームからお申し込みください。

参加申込書をダウンロードの上、電子メールでもお申し込みいただけます。

○ 締切:2025年10月24日(金曜日)

申込フォームへのアクセス

○ 参加申込書のダウンロード [Wordファイル/146KB]

○ 参加申込書送付先:株式会社ウェイストボックス(愛知県委託先)

  電子メール decarbonization-aichi@wastebox.net

※ 参加票は発行しません。当日は直接会場受付にお越しください。

※ オンライン参加の場合は、電子メールにお送りする参加URLから御参加ください。

※ 定員を超え、御参加いただけない場合は電子メールで御連絡します。

7 主催・共催

主催:愛知県

共催:名古屋商工会議所

8 チラシ

カーボンニュートラルの実現に向けたSBTセミナーのチラシのダウンロード [PDFファイル/783KB]

9 その他

御来場には、公共交通機関を御利用ください。

このページに関する問合せ先

愛知県環境局地球温暖化対策課
計画推進グループ
担当:藤田、服部
電話:052-954-6242
内線:3090
メール:ondanka@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)