本文
「SDGs子ども・ユースフェア」のブース出展者及びオフィシャルパートナー並びに来場団体を募集します
「SDGs子ども・ユースフェア」のブース出展者及びオフィシャルパートナー並びに来場団体を募集します
SDGs AICHI EXPO実行委員会(会長:大村愛知県知事)では、幼い頃からSDGs に関する言葉や知識に触れ、環境問題等に高い関心を持つ「SDGsネイティブ」と呼ばれる子ども・若者の行動変容を促進するため、「SDGs子ども・ユースフェア」※を2025年10月に愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo・常滑市)で開催します。
この度、本イベントのブース出展者及びオフィシャルパートナー(協賛企業)並びに校外学習で来場する学校等の団体の募集を本日から開始しますので、お知らせします。
※「SDGs子ども・ユースフェア」は、これまで開催してきた「SDGs AICHI EXPO」をリニューアルしたもので、新たにワークショップエリアやアジアの環境特別展を設けます。
1 「SDGs子ども・ユースフェア」の開催計画概要
(1)期間
2025年10月3日(金曜日)及び10月4日(土曜日)(2日間)
(2)会場
愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo) 展示ホールC
(常滑市セントレア5丁目10番1号 電話0569-38-2361)
(3)内容
・企業、NPO、学校、行政等によるブース出展
・各種ステージイベント(オンライン配信等も実施)
・環境教育を進める企業等によるワークショップ
・アジアの環境特別展(アジア・アジアパラ競技大会を契機にアジアの環境問題等を紹介)
ワークショップのイメージ
(4)テーマ
「子供・ユース世代の力で進めよう」
~アジアを知ろう・アジアから始めよう~
(5)参加見込み
12,000人
2 ブース出展及びオフィシャルパートナーの募集
(1)ブース出展
ア 出展料(1小間(間口3m×奥行3m)当たり)
企業:220,000円(税込)
社団法人・財団法人・NPO等:77,000円(税込)
※半小間(3m×1.5m)であれば無料
学校・大学・専門学校・自治体:無料
イ 募集小間数
250小間
ウ 募集締切
2025年7月1日(火曜日)
(2)オフィシャルパートナー(協賛企業)
ア 協賛ランク等
協賛ランク | 協賛金額(税込) | 特典 |
---|---|---|
ゴールドパートナー | 2,200,000円 |
・企業ロゴ掲載 ・ステージスクリーンでの企業紹介動画の放映 ・ブース出展(8小間) 等 |
シルバーパートナー | 1,320,000円 |
・企業ロゴ掲載 ・ステージスクリーンでの企業紹介動画の放映 ・ブース出展(4小間) 等 |
一般パートナー | 330,000円 | ・企業ロゴ掲載 |
イ 募集締切
2025年7月1日(火曜日)
3 来場団体の募集
(1)対象
20名以上で来場する予定のある団体(小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学等)
※20名未満の団体の場合は事務局へ御相談ください。
(2)参加費
無料
(3)募集期限
2025年7月1日(火曜日)
(4)バス駐車場
団体バス専用の無料バス駐車場があります。
※台数に制限がありますので事務局へ御相談ください
(5)その他
一般来場者向けの開催案内については、イベント内容が決定する8月頃を目途にお知らせします。
4 主催
SDGs AICHI EXPO実行委員会
構成:愛知県、一般社団法人中部SDGs推進センター、環境パートナーシップ・CLUB(EPOC)、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会、愛知学長懇話会SDGs企画委員会、特定非営利活動法人愛知環境カウンセラー協会、中部ESD拠点協議会、国際連合地域開発センター(UNCRD)、独立行政法人国際協力機構中部センター(JICA中部)、環境省中部地方環境事務所、株式会社新東通信
会長:愛知県知事
副会長:一般社団法人中部SDGs推進センター 代表理事
事務局:株式会社新東通信
5 申込み・問合せ先
SDGs AICHI EXPO実行委員会事務局(株式会社新東通信)
電話:052-971-6233(平日午前10時から午後5時まで)
メール:info@sdgs-aichi.com
公式サイト:https://sdgs-aichi.com/
※申込方法の詳細は本イベント公式サイトを御覧ください。
ちらし
このページに関する問合せ先
愛知県環境局環境政策部環境政策課
企画・広報グループ
電話:052-954-6210
メール:kankyo@pref.aichi.lg.jp