ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 産業立地通商課 > 「海外販路開拓セミナー~海外展示会出展のためのABC~」の参加者を募集します!

本文

「海外販路開拓セミナー~海外展示会出展のためのABC~」の参加者を募集します!

ページID:0596084 掲載日:2025年7月16日更新 印刷ページ表示
8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう

「海外販路開拓セミナー~海外展示会出展のためのABC~」の参加者を募集します!

 愛知県では、海外販路開拓を促進するため、海外展示会への出展を支援しています。
 この度、その一環として、初めて海外展示会に出展する事業者の皆様を後押しするため、展示会出展に関するノウハウを、事例を交えて分かりやすく解説するセミナーを開催します。新たな海外販路開拓のはじめの一歩として、海外展示会への出展を検討されている皆様にとって有意義な内容となっています。
 また、本セミナーでは、米国による関税措置の影響を受ける県内中小・中堅企業を対象とした海外展示会への出展費用補助制度(2025年7月15日発表済み)の詳細についてもご説明いたしますので、申請をご検討されている皆様も是非ご参加ください。

「海外販路開拓セミナー~海外展示会出展のためのABC~」チラシ [PDFファイル/386KB]

1 日時

2025年8月8日(金曜日)午後1時から午後2時45分まで(受付開始 午後0時30分)

2 方式

対面とオンライン(Teams)とのハイブリッド

3 会場

愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階 セミナールーム
(名古屋市中村区名駅四丁目4-38)

4 対象

県内の中小・中堅企業経営者・海外展開担当者等

5 定員

会場:50名(申込先着順)
※申込多数でお断りする場合以外御連絡はいたしませんので直接会場へお越しください。
オンライン:無制限

※いずれも事前申込制です

6 参加費 

​無料(ただし、オンラインの場合、通信機器代・通信費は各自ご負担いただきます。)

7 プログラム

13時00分     開会

13時05分~13時35分 講演「海外展示会は段取り八分」
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)
新輸出大国コンソーシアムパートナー 大槻(おおつき) 恭久(やすひさ) 氏

13時35分~13時45分 質疑応答

13時45分~14時05分 展示会出展事例の紹介 
国際電業株式会社 代表取締役社長 古川(ふるかわ) 朝恵(ともえ) 氏

14時05分~14時15分 質疑応答

14時15分~14時35分 県・ジェトロ・あいち産業振興機構の施策紹介

14時35分~14時45分  質疑応答

14時45分~    名刺交換

8 申込方法

以下申込サイト又は二次元コードから必要事項を送信してください。

https://forms.office.com/r/b1ZvLzMg9C

申込用二次元コードの画像

※御記入いただいた個人情報は、本事業に関する事務手続以外には使用しません。
※申込多数でお断りする場合以外御連絡はいたしませんので、直接会場へお越しください。

9 申込期限

​2025年8月6日(水曜日)午後5時まで(定員になり次第、締切)

10 主催・共催

(1)主催
   愛知県

(2)共催
   独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター、
   公益財団法人あいち産業振興機構

11 問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課海外展開支援グループ
電話: 052-533-6650  
E-mail: ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

​<参考1> 講師プロフィール

独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)

新輸出大国コンソーシアムパートナー 大槻 恭久 氏

台湾、シンガポール、米国、豪州等の市場に精通し、機械や伝統産業品、食品等の海外販路開拓支援を行う。ジェトロ新輸出大国コンソーシアムパートナー等として、2,000社超の支援を手掛ける。

大槻 恭久 氏の顔写真

 

国際電業株式会社 代表取締役社長 古川 朝恵 氏

名古屋大学法学部・愛知大学法科大学院卒業後、名古屋市役所にて勤務。2022年に取締役として国際電業(株)へ入社し、2025年4月より代表取締役社長。同社はフットスイッチ等を扱う電子機器メーカー。

古川 朝恵 氏の顔写真

<参考2> 海外展示会・見本市への出展費用補助制度

 概要は以下の通りです。詳細な内容や様式等は、以下サイト又は二次元コードから、補助金についての記者発表資料をご確認ください。

https://www.pref.aichi.jp/site/kanzei-portal/kaigai-expo.html

上記URLの二次元コード

1 補助対象者

米国関税措置の影響を受けている又は受ける見込みのある県内の中小・中堅企業

2 対象展示会

・ 会期が開催地における2025年7月15日(火曜日)から2026年2月28日(土曜日)までにある展示会・見本市
・ 事業者との商談を開催趣旨とする展示会・見本市
・ 日本・米国以外で開催される展示会・見本市

3 補助対象経費 

小間料、装飾代等

4 補助率・上限額  

補助対象経費の3分の2、上限50万円

5 募集期間

2025年7月15日(火曜日)から8月29日(金曜日)午後5時まで

6 申請方法

以下のWEBページに掲載された補助金交付申請書をダウンロードし、必要書類を添付して、電子メール又は郵送にて提出してください。

https://www.pref.aichi.jp/site/kanzei-portal/kaigai-expo.html

・申請先メールアドレス: ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp
・申請先住所: 〒450-0002  名古屋市中村区名駅4丁目4番38号

愛知県アジア展開支援事業実行委員会 事務局 宛

7 交付決定時期

2025年9月上旬

8 その他

補助金の管理・運営は、「愛知県アジア展開支援実行委員会※」が行います。

※ 愛知県アジア展開支援事業実行委員会
1 設立目的
アジアを始めとした海外ビジネスへの参入・拡大を目指して海外で開催される見本市等に出展する愛知県内企業の支援

2 設立年月日
2023年5月19日(金曜日)

3 構成団体
愛知県、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)名古屋貿易情報センター、
公益財団法人あいち産業振興機構

4 事務局 
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
海外展開支援グループ
電話:052-533-6650
メール:ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)