本文
愛知県と東京大学 東洋文化研究所の連携協定締結式について
愛知県は、本県の強みである圧倒的な産業集積を背景に、モノづくりの伝統や優れた技術・技能との融合による新たなイノベーションを誘発し、本県産業の成長を拡大させるエコシステムの形成に向け、2018年策定の「Aichi-Startup戦略」に基づき、「STATION Aiプロジェクト」を推進しています。
このプロジェクトでは、昨年10月31日にグランドオープンしたスタートアップ支援拠点「STATION Ai」を中核として、スタートアップの創出・展開・育成・誘致を推進し、本県独自のスタートアップ・エコシステムの形成を促進しています。
このスタートアップ支援の一環として、企業の成長に加え、社会性の視座や倫理的な価値判断を伴う新たな事業推進に向け、人文学や社会科学の方法を用いて、日本、アジア、世界の過去、現在、未来を総合的に研究し、理解しようとする研究者の世界的な拠点である東京大学 東洋文化研究所と連携協定を締結することになりました。
なお、東京大学 東洋文化研究所が、自治体と連携協定を締結するのは、愛知県が初めてです。
つきましては、協定締結式を以下のとおり開催しますので、お知らせします。
1 日時
2025年4月24日(木曜日) 午前9時30分から午前10時まで
2 場所
東京大学 東洋文化研究所 (本郷キャンパス内)
3 締結式次第
(1)開式
(2)愛知県 大村知事挨拶
(3)東京大学 東洋文化研究所 中島所長挨拶
(4)協定書署名
(5)懇談
(6)披露(記念撮影)
(7)閉式
4 出席者
東京大学 東洋文化研究所
中島 隆博(なかじま たかひろ) 所長
愛知県
大村 秀章(おおむら ひであき) 知事
5 連携内容
(1)目的
緊密な連携協力を行うことにより、学術研究、人材の育成および地域社会の発展に寄与する。
(2)事項
・ 学術研究の成果の活用
・ 地域課題対応のための学術研究の推進
・ 地域における取組(スタートアップの創出・育成等)を通じた人材の交流と育成
・ その他本協定の目的を達成するために必要な事項
愛知県と国立大学法人東京大学東洋文化研究所との連携協力に関する協定書 [PDFファイル/307KB]
【参考】東京大学 東洋文化研究所について
(出典:東京大学 東洋文化研究所ウェブページ)
概要
本研究所は、人文学や社会科学の方法を用いて、日本、アジア、世界の過去、現在、未来を総合的に研究し、理解しようとする研究者の世界的な拠点です。本研究所のアジア研究は次のような特色を備えています。
・古典文化への深い洞察に基づいて現代世界を理解しようとする研究
・重厚な文献・資料研究と綿密な現地調査を総合した研究
・グローバルに視野を広げ、人文学的視点と社会科学的視点とを融合・調和させた研究
このページに関する問合せ先
愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課
戦略推進グループ
担当:藤井、村川
電話:052-954-6331(ダイヤルイン)