ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > スタートアップ推進課 > 愛知県と情報経営イノベーション専門職大学の連携協定締結式について

本文

愛知県と情報経営イノベーション専門職大学の連携協定締結式について

ページID:0586166 掲載日:2025年5月20日更新 印刷ページ表示
9 産業と技術革新の基盤をつくろう

 愛知県は、本県の強みである圧倒的な産業集積を背景に、モノづくりの伝統や優れた技術・技能との融合による新たなイノベーションを誘発し、本県産業の成長を拡大させるエコシステムの形成に向け、2018年策定の「Aichi-Startup戦略」に基づき、「STATION Aiプロジェクト」を推進しています。

 このプロジェクトでは、昨年10月31日にグランドオープンしたスタートアップ支援拠点「STATION Ai」を中核として、スタートアップの創出・展開・育成・誘致を推進し、本県独自のスタートアップ・エコシステムの形成を促進しています。

 このスタートアップ支援の一環として、ICTテクノロジーやビジネススキルを活用して社会課題を解決するため、世の中に新しいサービスやビジネスを生み出すイノベーターを育成する情報経営イノベーション専門職大学と連携協定を締結することになりました。

 つきましては、協定締結式を以下のとおり開催しますので、お知らせします。

1 日時

 2025年5月27日(火曜日) 午前11時30分から正午まで

2 場所

 愛知県公館

3 出席者

     情報経営イノベーション専門職大学
       中村 伊知哉(なかむら いちや) 学長

     愛知県
       大村 秀章    知事

4 締結式次第

(1)開式

(2)愛知県 大村知事挨拶

(3)情報経営イノベーション専門職大学 中村学長挨拶

(4)協定書署名 

(5)懇談

(6)披露(記念撮影)

(7)閉式

5 連携内容

(1)目的

  スタートアップの創出・育成や事業会社の成長に係る分野において互いに協力することで、イノベーションを起こし、日本における革新的な技術やサービスを伴った産業の創出や成長と、そうした産業形成に相応しい人材の育成に寄与する。

(2)事項

・スタートアップ創出・育成や、事業会社の新規事業開発を推進

・アントレプレナーシップ教育の推進

・その他イノベーションの創出に寄与する事項について協力

 愛知県と情報経営イノベーション専門職大学のスタートアップ・エコシステム形成に関する協定書 [PDFファイル/99KB]

【参考】情報経営イノベーション専門職大学について

(出典:情報経営イノベーション専門職大学紹介資料)

所在地 

墨田キャンパス:東京都墨田区文花1-18-13

サテライトオフィス:東京都港区海岸1-7-1東京ポートシティ竹芝オフィスタワー8階

概要

2020年開学。起業率全国1位、増加率2年連続1位、在学中に学生が起業に挑戦する専門職大学※。ビジネス・ICT・グローバルな視点について学び、新しい時代を創る人材を育成。必修科目として約4か月間のインターンシップも経験し、将来の起業や就職を見据えたキャリアビジョンの具現化につなげている。

※専門職大学・・特定の職業のプロフェッショナルになるための実践的な職業教育を提供する大学

このページに関する問合せ先

愛知県経済産業局革新事業創造部スタートアップ推進課
戦略推進グループ
担当:藤井、村川
電話:052-954-6331(ダイヤルイン)

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)